ブクログ談話室
小学校の国語の教科書に載っていたお話
- 回答数 2件 探してます

-
名無しさん
2013年06月16日
小学校の国語の教科書に載っていた、お話の題名を思い出せません。
少年が年老いた物知りのオオカミ(きつね?)と出会い、オオカミに教わった様々な場所に行ってみる
というお話だったと思います。
情報量が少なく、またあやふやですみません。
オオカミはそこへの行き方だけを話し、少年がその通りにその場所に行くと、綺麗な景色が広がっていたりした気がします。
とても少ない情報なのですが、もしもわかる方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
少年が年老いた物知りのオオカミ(きつね?)と出会い、オオカミに教わった様々な場所に行ってみる
というお話だったと思います。
情報量が少なく、またあやふやですみません。
オオカミはそこへの行き方だけを話し、少年がその通りにその場所に行くと、綺麗な景色が広がっていたりした気がします。
とても少ない情報なのですが、もしもわかる方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
質問No.5221
みんなの回答・返信
-
みら~まんさんの回答 2013年06月22日
大きな本屋さんに行く機会がないのでうろ覚えですが。
児童書コーナーに、小学校の国語の教科書に載っていた本を掲載していた本が置いてあリました。
タイトルが思い出せないのですが、昔教科書で読んだくじらの雲に乗るお話が載っていて懐かしく感じたの覚えています。
本屋さんに行く機会がなかなか無くて確認できなくてすみません。
児童書コーナーに、小学校の国語の教科書に載っていた本を掲載していた本が置いてあリました。
タイトルが思い出せないのですが、昔教科書で読んだくじらの雲に乗るお話が載っていて懐かしく感じたの覚えています。
本屋さんに行く機会がなかなか無くて確認できなくてすみません。
回答No.5221-057891
-
fujiko2130さんの回答 2013年06月17日
オオカミではありませんが、「わにのおじいさんのたからもの」を思い出しました。
鬼の子が、わにのおじいさんに宝物の場所を教えてもらって、けもの道を通ってその場所へ行きます。
鬼の子はその場所に着いた時に見た景色のを宝物だと思って満足して帰ってくるのですが、本当は地面に宝物が埋まっていたっていう話だったと思います。
鬼の子が、わにのおじいさんに宝物の場所を教えてもらって、けもの道を通ってその場所へ行きます。
鬼の子はその場所に着いた時に見た景色のを宝物だと思って満足して帰ってくるのですが、本当は地面に宝物が埋まっていたっていう話だったと思います。
回答No.5221-057647
全2件中 1 - 2件を表示