ブクログ談話室

記憶に残る映画!!

    未回答
  • 回答数 21件
  • おすすめ教えて
好きな作品とは別に思い出に残る映画を皆さんで紹介しあえたらなと思いまして…
思い出の映画を教えてください!

ジュラシック・パーク [DVD]

スティーブン・スピルバーグ / ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン / -

家族揃って映画館に観に行った最後の作品。
以降は友人か一人で観に行きます。

インデペンデンス・デイ [DVD]

ローランド・エメリッヒ / 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン / -

初めて友人と映画館に行って観た作品。

エアフォース・ワン 特別版 [DVD]

ウォルフガング・ペーターゼン / ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント / -

初めて一人で映画館に観に行った作品。





質問No.5258
みんなの回答・返信

●『もののけ姫 [DVD]』
小学生にして初めて映画館で二回見て、お小遣いを貯めてビデオを買ったぐらい衝撃を受けました。ストーリーや映像もさることながら、初めてBGMに感動したことも印象深いです。

もののけ姫 [DVD]

宮崎駿 / ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント / 2011年10月17日
1
回答No.5258-059977
コメント 1件
●『ディズニーのスペシャル・クリスマス (期間限定)』
幼稚園の頃、幼なじみがビデオを持っていて、その子の家に行くたびに見ていました!特にサンタクロースの話が好きで、一つのシーンで同時に沢山のものが動いているのがとても面白く、見るたびに発見がありました。タイトルが分からず、すごく探し回ってDVDを手に入れたのもいい思い出です!

ディズニーのスペシャル・クリスマス(期間限定) [DVD]

ディズニー / ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 / -
動物の好きなお父さんのお誕生日に、お母さんと3人で観に行った映画です。

らくだの涙 [DVD]

ドキュメンタリー映画 / クロックワークス / -

今、思い出しても心が温まります。

あっ!でも、、、たった今 気づいたんだけども、
この映画、育児放棄をしたらくだのお母さんのお話でした!!!
う〜〜ん(~_~;)
0
回答No.5258-059947
佐伯日菜子、佐野史郎、風吹ジュン
不思議なテンポで、暗いのか明るいのかもよくわからないけど、観終わった後は妙に自由な気分になりました。

0
回答No.5258-058364
コメント 2件
観終わった後に、じわじわくる映画てありますよね。




この作品はレンタルで借りて二度観た作品です。
一度目は普通に観たのですが、鑑賞後何とも言えない気持ちになってなんか気になって返却直前に二度目を見ました。
過去の栄光と年老いた現在との絡み合いがよかったです。
ohohko_hさん ohohko_hさん 2013/07/03
なんともいえない気持ち・・・ぜひ観てみます!
1
回答No.5258-058355
コメント 2件
GMNTさん GMNTさん 2013/07/02
当時4~5歳で映画館で初めて観たのがこれらで、
思い出というよりはトラウマです(笑)。
シリーズ全て観たわけじゃないですが、
芝山ドラの初期作はガチだと思います。
『海底鬼岩城』は今観ても悲しくて号泣すると思うし、
『魔界大冒険』はほんと怖かった。
お子さんが居る人は実験的に観せてみてほしいぐらい(笑)。
劇場で最後に観たのが『日本誕生』で、あれも好きですけど
やっぱりこのふたつは外せません。
ウチも最近のは全く見ていないのでわからないのですが、『ドラえもん』シリーズの初期はホント怖い時怖くて、悲しい場面で泣けていたな~。
特に『海底岩鬼城』のラストは号泣したな。
『ドラえもん』シリーズは号泣しました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年07月01日

永遠に美しく… [DVD]

ロバート・ゼメキス / ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン / -

ブラックユーモア満載で結構衝撃的な作品でした。

海の上のピアニスト [DVD]

ジュゼッペ・トルナトーレ / パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン / -

フロアを滑走するピアノを演奏するシーン等々、ストーリー、音楽、映像ともに印象に残る作品でした。
1
回答No.5258-058320
コメント 1件
『海の上のピアニスト』は印象に残る作品でしたね。
船の上で産まれ、最期まで船で過ごし通した主人公の姿が忘rれません。
音楽も素晴らしかった。
映画館で途中から嗚咽が堪えられず、鑑賞後は心身共にぐったり。

ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]

ラース・フォン・トリアー / 松竹ホームビデオ / -

末娘役の女の子が自分の妹に似ていたせいもあり、しばらくは夜の寝つきが悪くなるくらい落ち込んだ。

誰も知らない [DVD]

是枝裕和 / バンダイビジュアル / -

どちらもサントラを聴いただけで込み上げる時があるほどですが、観てよかった。映画の力を感じる作品。
0
回答No.5258-058319
コメント 2件
55cinemaさん 55cinemaさん 2013/07/02
「誰も知らない」
投稿しようとしたら、もう先にありました(笑)
私も記憶にのこる、おすすめの作品です!
中学生の頃、偶然動画サイトで予告を発見してこの映画をみたのが、私が映画にのめりこむ原因になりました。映画で、こんな現実に沿ったことまで伝えられるんだ...と感激した覚えがあります。
『誰もいない』は衝撃的な作品でしたね。
鑑賞後、しばらくぼんやりしてしまいました。
このような形の虐待もあるのだと知った。
しばらく、頭にこびりついた作品でした。
レンタルビデオで観た…正確に書くと観ようとしたのですが、
開始数分で睡魔に襲われ、気がついたらもう終わっていました。
「記憶に残る映画」かどうか……ある意味ではそうですね。

ユリシーズの瞳【字幕版】 [VHS]

テオ・アンゲロプロス / CICビクター・ビデオ / -
0
回答No.5258-058314
コメント 1件
睡魔に襲われたり、つまらなかったりしても、それはどれで、記憶に残りますね。
ウチも先日、タイトルは伏せますがJさんが主演の映画で記憶が飛んでストーリーが最後の方があいまいてことがありました。
これも今となれば、記憶に残る映画です。
雑誌「ぴあ」を見て、早稲田にあったATGに行きました。

行ってみたら座席がなく、他の客とごろ寝をしながら観ました。
林海象監督の初監督作。そして佐野史郎さんのデビュー作。
無声映画を模した不思議なレトロな作品。
1
回答No.5258-058311
コメント 1件
佐野史郎さんののデビュー作とは!
しかし、映画館でごろ寝で鑑賞するはめちゃ珍しい。
こんなスタイルで観たら絶対に記憶に残りますね(笑)
これかなぁ。高校か大学の頃、劇場で見たんですけど、すごい衝撃を受けましたね。メンタルヘルスについてはこの映画がきっかけで本も読むようになりましたし。

薔薇の素顔 [DVD]

リチャード・ラッシュ / パイオニアLDC / -


またしても、ブルース・ウィリスですが、こっちは最後にヤラレタ!って思いました。

シックス・センス [DVD]

M・ナイト・シャマラン / ポニーキャニオン / -

0
回答No.5258-058303
コメント 1件
『シックシ・センス』はウチも忘れられない作品です。
友人たちと学校帰りに見に行くことになってしたのですが、それを聞きつけた男子に映画のオチを言われて、冗談だと思いながら観ていたのですがオチがまさかのその通りのラストでその子が今でも嫌いで00000000す。

シンドラーのリスト スペシャル・エディション [DVD]

スティーブン・スピルバーグ / ジェネオン・ユニバーサル / -


ナチスドイツから逃げるユダヤ人を助ける一人の男の話。
僕はこれを見て世界観が180度変わりました。
1
回答No.5258-058282
コメント 1件
ウチもこの作品は一生忘れることが出来ない作品です。
この作品を見るまで全編、モノクロていうのを見たことがなかったことです。
観た当時、まだ10歳程度でまだそんなに当時の時代背景などを知らなかったのですが、画面から目を話すことが出来ませんでした。
久しぶりに観たくなりました。
全21件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする