- 回答No.5293-058782
-
dotlake さんの回答
- 投稿日時 : 2013-07-10 16:07:01
高校の世界史の先生に、夏季休暇の課題図書として出されたものですが、とても良かったです。不屈の探究心、語学への取り組み、いろんなことを教えてもらった一冊です。
-
古代への情熱―シュリーマン自伝 (岩波文庫)
- ハインリヒ・シュリーマン / 岩波書店 / 1976年2月16日
- 回答No.5293-058673
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2013-07-08 15:28:58
神秘の島:
無人島で文明を造ってしまうサイラス技師がかっこいいです。技術者を志すきっかけになりました。
危険な関係や春琴抄とかの古典的な恋愛小説は、学生時代を豊かにしてくれたように思います。存分に時間が取れた学生時代にもっと古典を読んでおけばよかったという後悔があります。
無人島で文明を造ってしまうサイラス技師がかっこいいです。技術者を志すきっかけになりました。
危険な関係や春琴抄とかの古典的な恋愛小説は、学生時代を豊かにしてくれたように思います。存分に時間が取れた学生時代にもっと古典を読んでおけばよかったという後悔があります。
全3件中 1 - 3件を表示
ブクログについての質問
「おすすめ教えて」の新着質問
-
名著と呼ばれる本についてお勧めを(小説を除く) [2019-02-22 00:41:16]
-
レ・ミゼラブル 日本語訳 [2019-02-18 12:23:17]
-
テリー・ホワイト、真夜中の相棒 [2019-02-13 22:16:16]
- 素敵な本ありませんか? [2019-02-13 10:05:31]
- タイムトラベル [2019-02-12 21:40:13]
- ホラー、ミステリー、パンデミックのオススメ本(*・ω・) [2019-02-12 00:59:08]
- 金曜日の夜に読みたい本 [2019-02-11 21:50:04]
- 海外の文化を学べる本 [2019-02-06 22:40:47]
- 何度も読み返す本や長年大事にしている本はありますか [2019-02-02 12:20:49]
- 元気になれる本、癒される本 [2019-02-02 12:12:24]