ブクログ談話室
ジブリの原作となったもの、世界観の似ているもの
- 回答数 20件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2013年07月20日
ジブリの映画の原作となった本や、ジブリと世界観の似ている本を知っていたら、ぜひ教えてください。
質問No.5337
みんなの回答・返信
-
絵師(日本画家・絵本画家)後藤 仁さんの回答 2013年10月08日
ジブリアニメ「ゲド戦記」の原案になったのは、宮崎駿氏の作品「シュナの旅」(徳間書店)です。その「シュナの旅」の原話は、「犬になった王子」(岩波書店 民話集「白いりゅう黒いりゅう」所収)です。2013年の11月に岩波書店から新作絵本『犬になった王子 チベットの民話』が出版されました。その原画を私が描きました。ぜひ、ご覧下さい。
回答No.5337-062404
-
blueberry27さんの回答 2013年07月29日
アリエッティの原作です。借り物じゃなくてドロボウ・・・の雰囲気はそのまま漂っています。シリーズ4作くらいあります。
ハウルはもう出ていましたが、続編も面白いです。余談ですが、ハウルはフランス語吹替で観ると雰囲気が抜群です(言ってることわかりませんが)。ソフィーは仏読みが似合う。
回答No.5337-059528
-
名無しさんの回答 2013年07月26日
歌ですが、ラピュタの「君をのせて」は「星の王子さま」だと思いました。
世界が輝いて見えるのは、この世界のどこかに大事なあの人がいるから、というやつです。
ついでにラピュータ島
世界が輝いて見えるのは、この世界のどこかに大事なあの人がいるから、というやつです。
ついでにラピュータ島
回答No.5337-059420
-
asagaosukiさんの回答 2013年07月25日
こんにちは。
もし映像でもよかったら…
ジブリアニメの時代でないので紹介させていただきました。トトロの原形や宮崎氏の好きな世界観がぎっしりです。
こちらも上記と同じ理由から
もし映像でもよかったら…
ジブリアニメの時代でないので紹介させていただきました。トトロの原形や宮崎氏の好きな世界観がぎっしりです。
こちらも上記と同じ理由から
回答No.5337-059397
-
名無しさんの回答 2013年07月24日
最初のほうなどちょーっとビターでシビアなところもありますが、クライマックスシーンの「妖精の日」なんかは、「これはジブリが映像化すべき…!」という感じでした。
回答No.5337-059369
-
名無しさんの回答 2013年07月23日
この本をはじめて読んだとき、主人公のエリンはナウシカと気質が似てるところあるな〜と思いながら読んでました。
食べ物の出てくるシーンが美味しそうなところや、人と他生物の共存をテーマにしているところもジブリ(ナウシカとかもののけ姫とか)と共通点があるなと思います。
回答No.5337-059313
-
johnnycakeさんの回答 2013年07月22日
ナウシカの原作漫画は映画より長く深い話なので、とても好きです。
あと、私はこちら↓の作品が「風の谷のナウシカ」の原作漫画版と世界観が似ていると思っています。(あんまり古くて表紙写真が出てこないみたいですが名作です)
あと、私はこちら↓の作品が「風の谷のナウシカ」の原作漫画版と世界観が似ていると思っています。(あんまり古くて表紙写真が出てこないみたいですが名作です)
回答No.5337-059294