ブクログ談話室

略語クイズ!

    未回答
  • 回答数 7件
  • 雑談
          ★ルール説明★
・質問者の質問に対し、1番最初に正解した人が次の質問を出す。
・質問者は正解者に対し、「正解」のコメントを送る。
・自分で出した質問には答えない。
この3つを守って楽しみましょう♪

問題
Q.wcの名前の由来は何でしょうか?
質問No.5393
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年08月07日
water closet?
workers compensation?
world cap?
world champion?
water carrier?

って感じ?
1
回答No.5393-059953
コメント 1件
おしい!出来れば理由を付けてください。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年08月07日
↓また立て直すほどのことか?
長ェよ。
1
回答No.5393-059931
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/08/07
絵文字のやり取りの相手でしょ、この方?
質問の仕方は確かにまだまだですね。あなたは良くも悪くも注目されています。でも、無視はされていません。すごいことです。だから、これからですよ。

さて、urfassungさんのおっしゃる通り、この談話室はおすすめの本やアプリなどの情報をみんなで共有する場所です。このブクログの使い方(チュートリアル)にも明記されているので間違いありません。

と言うことは、、、【続く】
1
回答No.5393-059930
コメント 7件
【続き】と言うことは、裏をかえせば「本またはアプリに絡めた質問」であるならば問題ないということです。これは、大変重要なポイントです。気づかせて下さったurfassungさんには感謝しなければなりません。

では、実際、どの様な質問ならいいのでしょうか?【続く】
【続き】今回のnaoki0126さんの質問「Q.略語クイズ!」の「著者オリジナルの単語」の要素を踏まえて、もしも私がスレッドを立てるならば、どのように書くかを考えてみました。【続く】
【続き】例えばですが私なら、「◯◯という本に××という著者オリジナルの単語が出てきました。これは〜〜という意味です。私は、一つの単語を発明した著者がすごいと思いました!!【続く】
【続き】そこで、もしもこの様に著者がオリジナルの言葉を生み出している本があれば教えていただけないでしょうか?できれば、その言葉と意味も簡単にでいいのでご記入いただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします。」というように質問をします。賛否両論あると思いますが、以上、参考程度に。

追伸ですが、、、【続く】
【続き】追伸
確かに、あなたの質問はまだまだですが、だんだんと上達しているのが伺えます。国語のテストは、その問題文にあった回答を書かなければ点数はもらえません。ブクログの談話室は「本またはアプリの情報を盛り込み、質問を作りなさい」ということです。naoki0126さんが作られた質問で【続く】
【続き】naoki0126さんが作られた質問で、本に関する質問については沢山のあたたかなご回答がよせられています。それは、ちゃんとブクログ談話室のルール(テストで言うと問題)を踏まえているからです。

文法や語彙については、【続く】
【続き】文法や語彙については、今まで通り読書をすれば身についてきます。あなたは、私が読めないような本(司馬遼太郎『龍馬がゆく』、宗田理『ぼくらの七日間戦争』など)を読まれていて尊敬します。

以上。
ブクログ談話室は、おすすめの本やiPhoneアプリなどについて質問したり、
作品や作家について語り合う掲示板です。

↑このスレッドが何度手直ししても不適切な理由
1
回答No.5393-059916
コメント 3件
そうですね。また、1から考え直してみます。
t0met0mek0さん
自論を展開されるのは、自分のレスでなさったほうが良いのではありませんか。
このレスに便乗されたため、当方へ返信通知メールが8通も来たので。何事かと思いました。

個人的には夏厨が嫌われるのは「しなくていい発信をするから」だと思います。自分の経験からも完全に無視されるのが一番良い薬と思いますが、本好きの一部は啓蒙好きでもあるのでこんなふうになっているんでしょう。自戒も含め。
urfassungさま
申し訳ございません。
以後、気をつけます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年08月06日
……で、やっぱりnaoki〜さんじゃん(笑)
そろそろ自重しなさいな。
3
回答No.5393-059909
コメント 1件
陰で皆さんのコメをみていました。皆さんのコメで反省すべき点を直したつもりなのですがどうですか?
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年08月06日
よかった、フライングで回答しなくて…(笑)。
「略字」じゃなくて「略語」とか「略称」だよ。
1
回答No.5393-059907
コメント 3件
名無しさん 名無しさん 2013/08/06
ついでに言うと、たぶん流行らんよ。
名無しさん 名無しさん 2013/08/06
そうですか。自分でも略字はおかしいと思っていました。
名無しさん 名無しさん 2013/08/06
直させていただきました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年08月05日
またnaoki0126さん?
0
回答No.5393-059872
コメント 7件
名無しさん 名無しさん 2013/08/05
その人、有名なの?
名無しさん 名無しさん 2013/08/05
最近の変わった質問はすべて、この方なんじゃないかと思ってしまいます。いい大人が思い切り振りまわされて・・・笑
違う方だったらごめんなさい。
名無しさん 名無しさん 2013/08/06
そう思ったとしても、こんな風に名前を挙げるべきでは無いと思います。それこそ「いい大人」ならなおさら。マナー違反ですよね?
名無しさん 名無しさん 2013/08/06
8/5 23:58:07の名無しです。上の名無しさんとは別人です。
いずれにしてもこの場で言う必要のないことでしたね。質問者さんすみません。
名無しさん 名無しさん 2013/08/06
スレ主ではないのですが、名無しさんの言う「違う方だったら」っていうのはnaoki0126さんに対して失礼だと思います。
名無しさん 名無しさん 2013/08/06
予想当たりましたね(笑)
皆さんすいませんでした。
全7件中 1 - 7件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする