ブクログ談話室

東京で気になる場所、お気に入りはどこですか?

    未回答
  • 回答数 45件
  • 雑談
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年09月01日

Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2013年 06月号 [雑誌]

マガジンハウス / マガジンハウス / 2013年5月10日

「東京」の特集号を眺めていて思いました。

東京以外にお住まいの方は、
「東京のどんな場所が気になるのだろう?」
「実際に訪れてお気に入りとなったのはどんなところだろう?」
そんなことを知りたくなりました。いかがでしょう?

場所でもお店でも食べ物でも何でもかまいません。
この『カーサブルータス』とは違う、みなさん独自の視点がとらえた「東京の魅力」を教えてください。
ありきたりではない新たな楽しみ方を見つけられたらいいなあと思ったり、ありきたりじゃないものなんてなかなかないかなあとも思ったり……。
どうかよろしくお願いします。
質問No.5491
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年02月25日
「東京」を特集した新刊雑誌2冊が目に留まりました。

& Premium (アンド プレミアム) 2014年 04月号 [雑誌]

マガジンハウス / マガジンハウス / 2014年2月20日

Pen (ペン) 2014年 3/1号 [東京の楽しみ方、教えます。]

CCCメディアハウス / CCCメディアハウス / 2014年2月15日

どちらも新たな視点といったらいいのか、新しい切り口もあり、ちょっと新鮮に映りました。あくまで「ちょっと」ですが……。
0
回答No.5491-065942
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年02月25日
日本テレビの「ヒルナンデス」で築地、浅草、両国、柴又を巡るはとバスの「江戸味覚食い倒れツアー」を紹介していました。朝、昼、夕の3食にお土産付きで9,980円。行ってみたいなあ、と思いましたよ。
0
回答No.5491-065936
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2014/02/25
浅草も最近ではおじいちゃんおばあちゃんの町ではなくなりました。
飲食ならミシュランの星獲得店も複数店あり、老舗から新鋭まで揃っています。
観音様をお参りして、美味しいもの食べて、お土産物もいろいろと豊富。

東京スカイツリー観光に絡めて行けるエリアです。

千葉県在住の頃、偶に行っていた処。
1
回答No.5491-065908
コメント 3件
名無しさん 名無しさん 2014/02/24
yuu1960さん、今晩は。
千葉県から旧朝香宮邸はけっこう遠いですよね。
美術館、博物館なら、千葉からだと上野の方がはるかに近いし、行きやすいのに、それでも時々行かれたというのは、かなり魅力があるのですね。
yuu1960さんの感じられる旧朝香宮邸の魅力とはどんなものなのでしょう?
ちょっと気になります。
yuu1960さん yuu1960さん 2014/02/24
建物自体が美術品でしたから。
此処でラリックとかティファニー、ドーム兄弟のガラス工芸展もみましたが、これ以上の場所はないでしょう。
名無しさん 名無しさん 2014/02/25
そうでしたか♪
ガラス工芸は素敵ですね。私は箱根と伊豆のガラスの美術館に行ったことがありますが、素晴らしくって気持ちが浮き立ちました。
旧朝香宮邸は建物自体が美術品なのですね♪
上野公園も「日本近代建築史の博物館」 に譬えられるんですよ。コルビュジエ、前川国男、片山東熊、渡辺仁、谷口吉郎、谷口吉生、安藤忠雄、すごい建築家が携わった建築ばかりです。
不忍池そばの旧岩崎邸もいいですよ。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年02月23日
逆に、東京の方は地方からいらっしゃる方にどんなところをおすすめになるのでしょう? どんなお店がいいのでしょうか?
個人的な好みも考慮に入れると選択肢がありすぎて難しいですね。
いまガイドブックを見ながら、いろいろと検討しています。

まち歩きガイド東京+

学芸出版社 / 学芸出版社 / 2008年11月30日

東京 (ブルーガイドてくてく歩き)

ブルーガイド / 実業之日本社 / 2013年7月5日

0
回答No.5491-065881
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年02月17日
つい先日まで、再放送と2時間スペシャル版の放送があった『最高の離婚』が最高に面白かったのですが、このドラマはご存知ですか?

最高の離婚 DVD-BOX

瑛太 / ポニーキャニオン / -

主人公らの住まいが東京の目黒川沿いにあります。
あのあたりをぶらっと散歩するのも楽しいかと思ってます。
0
回答No.5491-065745
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年02月11日
銀座のスタンディングバーが気になっています。
ハイボールと、アイデアいっぱいのつまみをいただきたいなあと。

この本を見て、ネットで調べたら人気店だと知りました。
0
回答No.5491-065611
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2014/02/13
人気があるんでしょうね。第2弾も出てますね。



銀座のバーはいつも賑わっているそうですね。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年02月05日
飲食目的で銀座に行ってみたい。

「俺の……」フレンチ、イタリアン、割烹、焼き鳥、試したい店です。でも、まだ並んで待たないと入れませんか?
0
回答No.5491-065503
コメント 2件
名無しさん 名無しさん 2014/02/08
「俺の……」系列の店はいまだに並んでいますね。でも、だいぶ少なくなりました。フレンチ、イタリアンはまだ1時間近く待つ可能性が高いそうですが、焼鳥と割烹は意外とすんなり入れるという話を聞きました。
コスパの良い店は銀座でも多くなりました。
ランチだと特にお得感の高い店が増えました。ランチもいいかもしれませんね。寿司、天ぷら、和洋食、たくさんありますよ。
名無しさん 名無しさん 2014/02/08

銀座のランチ、ガイドブックです!

銀座でランチ (ブルーガイド・ムック)

ブルーガイド / 実業之日本社 / 2012年10月29日

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年02月01日
東京観光のメインでなく、サブ的なところで「パン屋」巡りをしようかな、と計画中です。
少なくても2、3店舗で買ってみようかと思います。
たくさん買った場合の冷凍保存法も学習済み。
あとはそれぞれの店でどんなパンを買うか?
あ~、考えているだけでワクワクします。
観光のメインイベントより楽しかったりして……。
0
回答No.5491-065375
コメント 2件
名無しさん 名無しさん 2014/02/02
わかりにくいのは、それぞれの店のイチオシ商品です。
食パンはどの店?
バゲットはどこのがいい?
クロワッサンはあそこかなあ?
デニッシュはどれを選べばいい?
フランスとかドイツ系の伝統的なパンって何を選べばいいかわからないな……
昔ながらのコロッケとかカツサンドとか、惣菜系のパンも食べたいし、あんぱんとかクリームパンもほしいし……
名無しさん 名無しさん 2014/02/04
たとえば
食パン⇒ペリカン
バゲット⇒VIRON
クロワッサン⇒エシレ
デニッシュ⇒アンデルセン
昔ながらのパン⇒みんなのぱんや
仏⇒メゾンカイザー
独⇒ユーハイム
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年01月30日
スカイツリーかなあ
1
回答No.5491-065325
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2014/01/31
やっぱり……
東京駅周辺ぐるっと。
三菱一号美術館→郵便局→丸善と八重洲ブックセンター→ハンズ→大丸地下パン屋→ユニクロと回って、マックで買ったごはんを、スカイツリーのライトアップ見ながら高速バスで食べるのがデフォルト。
憧れのステーションホテルに泊まりたい!
一人でふらふらリラックスできるのですよ。上野や銀座は緊張するのに。

るるぶ東京駅 丸の内 八重洲 有楽町 (国内シリーズ)

ジェイティビィパブリッシング / ジェイティビィパブリッシング / 2013年9月30日

2
回答No.5491-065286
コメント 6件
名無しさん 名無しさん 2014/01/31
ありがとうございます。
コンパクトで上手な廻り方ですね♪
大丸地下パン屋とありますね。このあたりは人気のパン屋が多くて私も好きです。
ちょっと不思議なのはユニクロとマック。全国どこでもありそうなので、せっかくの東京観光には時間がもったいないかなあとも思ってしまったのですが。
それと上野ですが、緊張しますか? 下町で、東京の人にとってはカジュアルな街なんですよ。
慈雨さん 慈雨さん 2014/01/31
コメントありがとうございます。
ユニクロやマックは案外不便なところにあるのです。
上野に緊張する理由は不明(笑)こどものころから親に連れられていたので、「誰かと行く場所」なのかもしれません。金曜日は美術館が20時まで開館しているので、3館ほどはしごしてぐったりするのが、上野の楽しみ方です。上野でのおいしいものを開拓したいですね。
名無しさん 名無しさん 2014/01/31
そうなんですね♪
上野は美術館を楽しんでいらっしゃるのですね。
私は上野には去年の桜の時期に行ったきりです。
美味しいものは、東京駅周辺の方が洒落たところは多いでしょうが、上野も洋食屋、とんかつ屋、和菓子屋、洋菓子屋の人気店がたくさんありますね。
甘党の私だと、イナムラ ショウゾウ」や「ロワゾー・ド・リヨン」のケーキ、「うさぎや」のどらやき。リヨンはパンもあり好きです。
名無しさん 名無しさん 2014/01/31
パンといえば、東京駅周辺はすごいです。
丸の内側だと、VIRON、ブリックスクエアのジョエル・ロブション、新丸ビル地下のポワン・エ・リーニュ、丸ビル地下のユーハイム。
八重洲側だと高島屋の中に、シニフィアン・シニフィエ、メゾンカイザー、フォション、サンドウィッチのメルヘン、赤とんぼなどなどまだまだあります。
八重洲地下街の神戸屋の食べ放題ランチビュッフェはいつも行列です。
慈雨さん 慈雨さん 2014/02/01
心躍るコメントをありがとうございます。
上野ではせっかちに都美術館前のスタバで済ませてしまいます。時間をとって、洋食屋さん(これも田舎にはない)にトライします!
パンの情報もありがとうございます。丸の内は未開発なので、今月の遠征ではのぞいてみます。エコバックをもうひとつ用意しないと。
パンのトピを別に立てた方がよかったですね。お邪魔しました。
お話が弾んで楽しかったです。
名無しさん 名無しさん 2014/02/02
慈雨さん、ありがとうございました。
パンのトピを立てられたときには伺いますよ♪
東京の楽しいところ発見の際にはまたお立ち寄りください。
全45件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする