ブクログ談話室

知らない世界が知れる本

    未回答
  • 回答数 11件
  • おすすめ教えて
知らない世界を知れる本が大好きです。
例えば海堂尊シリーズはしらない医療現場が知れて面白いですし(神様のカルテは温かったです)
部活ものだと『一瞬の風になれ』
『錨をあげよ』
『チア男子』
『ダイブ』
『風が強く吹いている』
『ボックス』
『武士道シックスティーンシリーズ』
これは部活じゃないけど
『サクリファイス』
『しゃべれどもしゃべれども』

ちなみに刑事ものは苦手でなるべく現代のものがいいです。
あと、海外の和訳ものはうけつけません・・・
こんな僕におススメの本あったら教えてください!
質問No.5508
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年09月09日
部活ものは「RUN!RUN!RUN!」くらいしか思いつかなかったのですが、これはちょっとジャンル違いかなと思い…
お仕事系の、サクサク読めるさわやか小説を二つ。





仕事ではなくそこで働く人の心情に寄った部分が多いですが、どちらも興味深かった印象です。
0
回答No.5508-061366
コメント 1件
ご紹介ありがとうございます!!
皆さんのおかげでだいぶ本がたまりましたねぇ☆
嬉しい限りです。
ゆっくりと読んでいくつもりですが、お礼もかねて感想も書かせて行きたいとおもいます!
1
回答No.5508-061318
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年09月06日

歴史ミステリーです。
歴史の見方が変わります。
1
回答No.5508-061210
コメント 3件
QEDシリーズですか。
以前一度読んだことありますが途中からでも大丈夫でしょうか?
名無しさん 名無しさん 2013/09/07
そうですね。
あらすじを読んで興味のあるものから読んでいっても支障はないと思います(^^)
そうですか!ありがとうございます!!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年09月06日

島特有の事情が見え隠れします。

大きな音が聞こえるか

坂木司 / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2012年12月1日

この本でそんな世界があることを知りました。坂木司さんの本は知らない世界多いですよ(^O^)

シアター! (メディアワークス文庫)

有川浩 / アスキー・メディアワークス / 2009年12月16日

役者にはまる(?)人の気持ちがわかるような気がする本です。
1
回答No.5508-061207
コメント 1件
『島は僕らと』は図書館に予約済みです!
『シアター』は既読です。
『大きな音が聞こえるか』は読んだことないです。
今度是非読んでみます!!
部活ものだと

弓道部の部活の話しです。

同じ作家さんの


も、鷹匠や旋盤についてと、ちょっと珍しい内容です。

さくっと読めるのでお手頃かと。
1
回答No.5508-061201
コメント 1件
をを!知らない世界ですね!!
今図書館の本予約でいっぱいなのでなくなったらみなさんが薦めてくださった本順次読んでいきますね!
1
回答No.5508-061200
コメント 3件
っと、お酒の話かな?
もやしもんはアニメみてました。
『夏子の酒』はやっぱりお酒かなぁ?
薦めてくださってありがとうごさいます!
「夏子の酒」は、お酒の話というよりは、醸造業の話。米作りから、酒つくりの世界の話ですよ。この時期、ビッグコミックでお仕事コミックが続きました。
あぁ!そうなんですね!説明ありがとうございます!!
タイトル通り、和菓子にまつわるお話です。
すごくオススメなので、ぜひ読んでみてください。

1
回答No.5508-061187
コメント 1件
和菓子ですか~。なんか昔の朝ドラ(古い)を思い出しますねww
是非読んでみたいと思います!
ご紹介ありがとうございました!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年09月05日
陶芸の話です。


洋服の仕立屋さんの話ですが、かなり大人向けです。

0
回答No.5508-061166
コメント 1件
コメントありがとうございます!
陶芸の話と仕立て屋さんのお話ですか!
興味あります!
薦めてくださってありがとうございます☆
三浦しをんさんはお仕事もの多いですね。


これは文楽


辞書編さん



古本屋
1
回答No.5508-061159
コメント 1件
コメントありがとうございます!
『仏果を得ず』は既読です。
『船を編む』は読みたいのですが図書館に本を頼ってる身としては読めるのは3年後ですかね・・・
『月魚』は初めて聞きました!是非読んでみたいと思います!
3冊ものご紹介ありがとうございました!
合唱部の地区大会


小説ではありませんが。血液型占いの真偽など、身近にある知らない世界がわかりやすく解説されています。知って損しない本だと思います。
0
回答No.5508-061157
コメント 1件
コメントありがとうございます!
『くちびるに歌を』は是非読んでみたいと思います☆
小説じゃないものはちょっと・・・なので薦めてくださったお気持ちだけ大変ありがたく頂戴いたします。
全11件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする