ブクログ談話室

洞窟モノ、地下のお話の本を教えてください。

    未回答
  • 回答数 45件
  • 探してます
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年09月05日
暑い夏に、鍾乳洞を訪れるのが大好きなのですが、
この夏、神山裕右『カタコンベ』を読了して洞窟小説にはまってしまいました。
横溝正史『八つ墓村』、クリストファー・ハイド『大洞窟』を立て続けに読みました。


八つ墓村 (角川文庫)

横溝正史 / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 1971年4月26日

地下のお話の絵本も大好きです(*^_^*)

色々調べたり読んだりして、どういう本があるかはわかっているので、
実際に読まれた、洞窟小説、地下のお話絵本を教えていただけますか?

よろしくお願いします(_"_)


2017.9.29.追記
みなさま、たくさんのコメントありがとうございます♡
なかなかお返事できず申し訳ありません (_"_)
コメントが非常に遅れてしまいますが、それでもOKでしたら引き続きオススメ教えてください(^人^)

質問No.5512
みんなの回答・返信





双頭の悪魔を紹介されていたので、それと合わせて、女王国の城も。こちらにも洞窟出てきます。極めて重要。学生アリスと江神先輩のお話。良いですよ。
1
回答No.5512-085019
コメント 1件
コメントありがとうございます(*^_^*)
「極めて重要」に惹かれます♪
『赤い月、廃駅の上に』がベスト有栖川有栖作品という異端児ですがσ(^-^;)、シリーズもまた読みたくなりました☆
絵本棚からお勧めの2冊をどうぞ。
まず、地面を掘って地球の裏側に住むペンフレンドに会いに行くおはなしです。

もう1冊は、お宝探しで穴を掘る男の子2人のおはなしです。
絵は「どこいったん」のジョン・クラッセン。結末がシュールです。
1
回答No.5512-084995
コメント 1件
ありがとうございます(*^_^*)
絵本はかなり読んでいるので、ともに既読ですが、どちらもワクワクしますね。
自分の書評を眺めていてたまたま見つけました。



内容はすっかり忘れましたが、感想の抜粋を転記すると

文句を言えば色々有ります。しかしね、なかなか楽しかった。
全体の印象としてはインディジョーンズですね。一寸荒唐無稽だけど、ハラハラドキドキが連続して楽しい。後味スッキリの冒険大活劇。
1
回答No.5512-084985
コメント 1件
ありがとうございます(*^_^*)
タイトルが直球で惹かれます♡
ツッコミ部分も多々ありそうですが、それでも楽しめそうですね♪
洞窟の地底湖に住む謎の生物を巡る物語

地下都市を舞台にした壮大なるアラビアンファンタジー
1
回答No.5512-084243
コメント 1件
ありがとうございます(*^_^*)
どちらも未読なので嬉しいです♪
鍾乳洞、地下迷宮なら、私は「八つ墓村」と「こわれた腕輪」推しです。
既出以外では
↓実際のオペラ座も地下が…?と思いたくなりました。

↓地下迷宮内の逃避行シーンは、ちょっとだけ「八つ墓村」みたいでした。


1
回答No.5512-081443
コメント 2件
hiroeさん hiroeさん 2016/11/03
書ききれないので以下追記。

↓マンガですが、これ好きです。


↓お話しではないですが、ホントだったら面白いなぁと思ったので。

ありがとうございます(*^_^*)
たくさんあるものですね。
気になる本がさらに増えました♪
邦題「美女と野獣」。有名な童話の美女と野獣ではありませんが、作者名を忘れ、検索しても見つかりません。映画かドラマ化されていました。ニューヨークの地下が舞台だったと思います。面白いです。
0
回答No.5512-081422
コメント 1件
ありがとうございます(*^_^*)
ニューヨークの地下…なんだか聞いたことがあります!うぅ、気になります(*^v^)
児童小説もいいんじゃないかと思いまして。


全シリーズを通して洞窟や洞穴とかがよく出てくるのですが、第2シリーズはほとんど地下の世界がメインになります。もちろん、最初から読んでいただきたいです!
2
回答No.5512-069396
コメント 1件
うわぁ、デルトラクエスト!小学校図書館で人気のシリーズ、担任の先生まではまっておられる方も…(*^v^)
かなりのボリューム(冊数)ですよね、機会を見つけて手にとってみたいです。
ありがとうございます。
普通の会社員だった主人公が、ロンドンの地下に広がる別世界に迷い込み…。

1
回答No.5512-069326
コメント 1件
おっと!ロンドンの地下に別世界があったとは(*^v^)
気になります、チェックしてみます(^_^)v
ありがとうございます♪
乱歩先生の出番ですね。

大暗室

江戸川乱歩 / 東京創元社 / 1996年1月19日

孤島には洞窟の抜け出し方もあります、『トム・ソーヤーの冒険』のトムもこれを読めばよかったのに。
2
回答No.5512-069323
コメント 1件
江戸川乱歩は外せませんね(*^-゜)b
どちらも読んでみたいです。
ありがとうございます♪

この巻のメインが、地下迷宮。
ラノベで長いシリーズ。古いギャグが出てくるので、30代以上の方が楽しめると思います。



鍾乳洞の場面があります。秋芳洞?
新装丁はGL色全面に出してますね。
2
回答No.5512-065415
コメント 1件
ラノベにも!新井素子さんってGLも書いておられたんですね。ありがとうございます。
全45件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする