ブクログ談話室

本を読む場所

    未回答
  • 回答数 6件
  • 雑談
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年10月19日

わたしは、よくお風呂で読んだりするのですが、どうしてもページがぬれてしまい、長時間は読めません。

そこで、皆さんがどういうところで読んでいるのか
教えていただけたら嬉しいです。
また、お風呂で読む際に、ぬれずにうまく読める方法もよかったら教えて下さい。
質問No.5624
みんなの回答・返信

カフェ、コーヒーショップです
座り心地のいいソファがおいてあるカフェでコーヒーとケーキを相棒に読書するのが1番好きです

家で読むときはベッドやソファに枕やクッションを重ねて寝っころがりながら…ごろごろして読んでます
あと季節限定ですが、家のベランダで読むのも気に入ってます
家で読むときは必ず音楽がお供です
0
回答No.5624-062743
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/10/22
コーヒーとケーキと本・・・至福のひと時ですね♪

もう寒いので無理そうですが、ベランダで読書もやってみたいです。
ご回答ありがとうございました。
高級ホテルで。
読書のためだけに泊まりに行きます。居心地は最高だし、ルームサービスでご飯が出てくるのですごく楽ちんです。
2
回答No.5624-062742
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/10/22
それはとっても贅沢ですね!!

一度はやってみたいです。
読書時間は通勤電車の中です。左手に吊革、右手に本。片手で本がめくれるアイテムってないもんですかね。そんなものがあれば通勤読書族に売れるのではないかぁといつも思います。「電子書籍でいいやん」と言われてしまいそうですが…。
0
回答No.5624-062741
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/10/22
片手で本がめくれるアイテム、あったらいいですね

電子書籍もいいですが、紙の本のほうが愛着があったり、古い本などは味が出てくるので、やっぱり紙の本がいいですよね♪
 風呂での読書については、確か適当なスレッドがあったはずですから、そちらをお勧めします。私的には風呂の蓋を台にして、タオルを敷き、窓かドアを開けて湯気を逃がしつつ短編を読むなら、少しマシですね。あまり目立ってしわしわにはなりません。
 読む場所はオールタイムです。電車でも、カフェでも、待ち合わせでも家でも。昔は歩きながらも読んでましたが、さすがに危ないですし、いまは控えてます。
 
0
回答No.5624-062731
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/10/22
なるほど!

歩きながらは、確かに危ないですが、先が気になってしょうがない本などは読んでしまいます。

ご回答ありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年10月20日
電車、バスなどの移動機関の中。
病院やクリニックの待合室。
飲食店で注文の品が運ばれてくるのを待っている間、食後のひとときに。
床屋、美容室。
人気店に入るため、あるいは人気商品を買うために、行列に並んで待っている時。
自宅のリビング、ソファーで、和室の座椅子に寄りかかって。
ぼけーっとできる時間があったら、本を読むか、雑誌をながめます。だから、外出時は必ず本を持っていきます。
0
回答No.5624-062715
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/10/22
寸時を惜しんで、ですね。
私も、すきまの時間には勉強か、読書をします。
お風呂で読む用の入浴剤ついた短編小説を読んだことがあります。濡れてもへろへろにならないように加工されていて問題なく読めますが、短編なので読みごたえはあんまりなかったです。ちなみに読んだのはこちらです。


日本にいた時は主に電車の中でずっと読んでいました。現在海外在住で、電車に乗ることが少なくなったので、夜寝る前に読んでます。
0
回答No.5624-062702
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/10/19
そんな本があるんですね~
初めて知りました。入浴剤も一時期集めていて、本のイメージで入浴剤の香りを選んだりしていました。

海外にお住まいなんですね!素敵です。
最近、夜は冷え込むので、毛布でぬくぬくしながら読むのもいいですよね

ご回答ありがとうございました。
全6件中 1 - 6件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする