ブクログ談話室
コーヒーはお好きですか?
- 回答数 83件 雑談

-
名無しさん
2013年11月13日
寒くなりました。あたたかいコーヒーが恋しい季節ですね。
大好きなコーヒーを特集した『ブルータス』を読んでいてふと思いました。
「コーヒーへの『思い入れ』とか『こだわり』とか、皆さんはどんなものをお持ちだろう?」
一昔前には喫茶店文化があり、近年にはシアトル系が進出し、いまではカフェもずいぶんと増えました。
最近では、コンビニ、ファストフード店でも気軽に本格コーヒーを楽しめるようになりました。コーヒーが注目されていますね。
そんなコーヒーについて語りませんか?
思い入れやこだわりだけでなく、コーヒーに関することならなんでもけっこうです。
※コーヒー関連書籍、飲みながら聴くBGMなどについてもおすすめがあればご紹介ください。
でも、ご紹介だけだと寂しいです。ぜひご自身のコーヒー話も!
よろしくお願いします!
大好きなコーヒーを特集した『ブルータス』を読んでいてふと思いました。
「コーヒーへの『思い入れ』とか『こだわり』とか、皆さんはどんなものをお持ちだろう?」
一昔前には喫茶店文化があり、近年にはシアトル系が進出し、いまではカフェもずいぶんと増えました。
最近では、コンビニ、ファストフード店でも気軽に本格コーヒーを楽しめるようになりました。コーヒーが注目されていますね。
そんなコーヒーについて語りませんか?
思い入れやこだわりだけでなく、コーヒーに関することならなんでもけっこうです。
※コーヒー関連書籍、飲みながら聴くBGMなどについてもおすすめがあればご紹介ください。
でも、ご紹介だけだと寂しいです。ぜひご自身のコーヒー話も!
よろしくお願いします!
質問No.5686
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2014年03月30日
新豆入荷と聞くと買いに行きます。
今回はコロンビア・ナリーニョ県ブエサコ市、サンタ・フェ農園の豆。
もうひとつは、ドミニカ・ベガ県アローヨポニート地区、ペペ農園のもの。
あれこれ飲んできて、様々な個性を実感しています。
自分の好みがわかってきたけれど、ひとつに絞ってしまうより、新豆が出るたびに飲んでみるスタイルも楽しいものだと思います。
今回はコロンビア・ナリーニョ県ブエサコ市、サンタ・フェ農園の豆。
もうひとつは、ドミニカ・ベガ県アローヨポニート地区、ペペ農園のもの。
あれこれ飲んできて、様々な個性を実感しています。
自分の好みがわかってきたけれど、ひとつに絞ってしまうより、新豆が出るたびに飲んでみるスタイルも楽しいものだと思います。
回答No.5686-066673
-
名無しさんの回答 2014年03月06日
韓国といえば、TVドラマ「コーヒープリンス1号店」というのがありますね。観たことはないのですが、本国では高視聴率を取ったそうです。
面白いのかなあ??
面白いのかなあ??
回答No.5686-066150
-
名無しさんの回答 2014年03月03日
スペシャルティコーヒー専門店にコーヒー豆を買いに行ってきました。
買ったのは新入荷の豆。
品名:イルガチェフェG1「Konga」 ナチュラル シティロースト
原産国:エチオピア
前回も同じイルガチェフェを買いましたが、精製方法がウォッシュドでした。今回はナチュラル。
違いはどんなだろう? と楽しみです。
店主おすすめは焙煎後4日目からだそうなのでちょっと待ってみます。
買ったのは新入荷の豆。
品名:イルガチェフェG1「Konga」 ナチュラル シティロースト
原産国:エチオピア
前回も同じイルガチェフェを買いましたが、精製方法がウォッシュドでした。今回はナチュラル。
違いはどんなだろう? と楽しみです。
店主おすすめは焙煎後4日目からだそうなのでちょっと待ってみます。
回答No.5686-066093
-
名無しさんの回答 2014年02月27日
コーヒーは毎日午後3時に飲みます。
最近は農園表示のある豆を専門店で買うようになり、挽くことからはじめています。ハンド・ドリップで淹れます。量はマグカップに260cc。
コーヒータイムのおともは本か雑誌です。
僅かな時間ですが、気分転換に貴重な、なくてはならないひとときです。
今度読もうと見つけてきた本はこれです。
最近は農園表示のある豆を専門店で買うようになり、挽くことからはじめています。ハンド・ドリップで淹れます。量はマグカップに260cc。
コーヒータイムのおともは本か雑誌です。
僅かな時間ですが、気分転換に貴重な、なくてはならないひとときです。
今度読もうと見つけてきた本はこれです。
回答No.5686-065988
-
名無しさんの回答 2014年02月20日
「コーヒーとパン 4」
「パン」の特集号
・おいしいパン屋の最新形
・日本のおいしいバゲットと食パン、この10本
・おいしいバター、ジャム、蜂蜜etc.……
・ベーグルのトリセツ
・パンマニアとつくった、おいしいパン屋ガイド首都圏/関西88軒
などなどパン好きには楽しい内容。
コーヒーのことは少ないですが……
「パン」の特集号
・おいしいパン屋の最新形
・日本のおいしいバゲットと食パン、この10本
・おいしいバター、ジャム、蜂蜜etc.……
・ベーグルのトリセツ
・パンマニアとつくった、おいしいパン屋ガイド首都圏/関西88軒
などなどパン好きには楽しい内容。
コーヒーのことは少ないですが……
回答No.5686-065822
-
名無しさんの回答 2014年02月16日
実在するカフェをモチーフにした短編集です。
コーヒーについては詳しくないけど、こういう落ち着いた雰囲気の店に行きたくなります…
コーヒーについては詳しくないけど、こういう落ち着いた雰囲気の店に行きたくなります…
回答No.5686-065727
-
名無しさんの回答 2014年02月16日
川口葉子さんをご存知ですか?
喫茶店巡り案内人? そんな感じの女性です。
でも、お店を語る言葉はエッセイのよう。
店主たちの思い入れの解釈は哲学のよう。
喫茶店の扉は、心静める異空間への入口のよう。
喫茶店巡り案内人? そんな感じの女性です。
でも、お店を語る言葉はエッセイのよう。
店主たちの思い入れの解釈は哲学のよう。
喫茶店の扉は、心静める異空間への入口のよう。
回答No.5686-065723
-
名無しさんの回答 2014年02月08日
1月に飲んだ新豆です。
品名:マレーナ・ラゴスハニー
原産国:ニカラグア ヌエバ・セゴビア県ディピリト西部ロマ・フリア地区 オホ・デ・アグア農園
標高:約1,400m
品種:ブルボン、カトゥーラ カトゥアイ
ローストレベル:シティロースト
ハニーとあるように甘さを感じさせるコーヒーです。複雑なフレイバーが鼻腔を抜けたとき、向こう側に甘さがあるように感じるんです。
品名:マレーナ・ラゴスハニー
原産国:ニカラグア ヌエバ・セゴビア県ディピリト西部ロマ・フリア地区 オホ・デ・アグア農園
標高:約1,400m
品種:ブルボン、カトゥーラ カトゥアイ
ローストレベル:シティロースト
ハニーとあるように甘さを感じさせるコーヒーです。複雑なフレイバーが鼻腔を抜けたとき、向こう側に甘さがあるように感じるんです。
回答No.5686-065556
-
名無しさんの回答 2014年02月04日
コーヒー専門家は香りや風味、芳香などを指す単語を分けて表現します。
豆を挽いたときの粉の香り⇒フレグランス
抽出後の液体の香り⇒アロマ
口に含んだときの香り⇒フレイバー
知っていると通ぶれるネタです。
豆を挽いたときの粉の香り⇒フレグランス
抽出後の液体の香り⇒アロマ
口に含んだときの香り⇒フレイバー
知っていると通ぶれるネタです。
回答No.5686-065468
-
慈雨さんの回答 2014年02月01日
いきなりハードルを下げてしまいますが。
目が覚めないとき飲むのが、ネスカフェゴールドブレンド。普段コーヒーを飲まないせいか、一発覚醒。冷めても酸味が薄いのも気に入ってます。
そして、どうしても思い出してしまうのが、宮本輝。このCFのころは、何者なのか知りませんでした…若い方はわからないだろうなあ…
目が覚めないとき飲むのが、ネスカフェゴールドブレンド。普段コーヒーを飲まないせいか、一発覚醒。冷めても酸味が薄いのも気に入ってます。
そして、どうしても思い出してしまうのが、宮本輝。このCFのころは、何者なのか知りませんでした…若い方はわからないだろうなあ…
回答No.5686-065378