ブクログ談話室

温泉と小説家を題材にした作品のおすすめを教えてください

    未回答
  • 回答数 7件
  • おすすめ教えて
よくある「小説家が温泉の旅館に逗留している」というようなシチュエーションの作品をたくさん知りたいです。
小説・漫画・映画などの媒体や、有名・無名に関わらず教えていただきたいです。
また、小説家に限らずとも、似たようなシチュエーションの作品があったら、どんなささいなことでも教えてほしいです。
よろしくお願いします。
質問No.5804
みんなの回答・返信

木曽街道、奈良井の駅。おすすめの短編です。

0
回答No.5804-064861
有名なので即出だったらごめんなさい。



『城の崎にて』
志賀直哉が山手線にひかれ、病気療養に城崎温泉に行くという実体験の短編小説です。
0
回答No.5804-064802

小説家と温泉という題材にピッタリ。
涙と笑いの大長編です。
1
回答No.5804-064801
この漫画にちょっとだけそういうシチュエーションが出てきてました。主要登場人物の一人である温泉ホテルの御曹司のお父さんの話です。(1巻じゃなかったと思うんですが、何巻だったか覚えてないので、一応1巻だけあげておきます。すみません。)

0
回答No.5804-064796
思いついたのが古い作品ばかりで申し訳ないのですが。まずは下の名無しさんと同じくです。
それから、

城の崎にて・小僧の神様 (角川文庫)

志賀直哉 / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2012年6月22日


ただ、「草枕」は小説家ではなく、画工(絵描きさん)です。
0
回答No.5804-064770
コメント 1件
すみません、横からですが、「草枕」は、この作品が描かれた状況がまさに「小説家が温泉に逗留する」というのでしたね。
熊本に実際漱石が逗留したというこの作品のモデルになった温泉があり、漱石も入ったという温泉を見ることができます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年01月03日


もしも未読でしたら・・・
1
回答No.5804-064758
先日、惜しくも亡くなられてしまった連城三紀彦さんのこの作品はいかがでしょう?

大正期の歌人を主人公に据えたミステリー作品で、日本推理作家協会賞短編賞を受賞しています。
とにかくすばらしい作品です。
2
回答No.5804-064753
全7件中 1 - 7件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする