ブクログ談話室

戦国時代・本多正信/正純の出番が多い小説を教えてください

    未回答
  • 回答数 1件
  • おすすめ教えて
下記の小説は読みました

◎主人公・準主人公扱い
正信と家康 童門冬二
本多正信 中村整史朗
関ヶ原前譜/決戦関ヶ原 祖父江一郎
二河白道 羽太雄平
風の如く火の如く 安部龍太郎
本多正純異聞 齋藤吉見
汚名―本多正純の悲劇 杉本苑子

○描写の多いもの
聚楽―太閤の錬金窟 宇月原 晴明
戦国権謀(短編) 松本清張

□読んではいないが把握済み
関ヶ原 司馬遼太郎
影武者徳川家康 隆慶一郎
鷹狩り 岳宏一郎

上記以外で本多正信/正純の出番が多い小説があれば教えていただけませんでしょうか。
聚楽―太閤の錬金窟のようにあらすじにでてこないけれど出番の多いものなど、まだあるように思うのです。

よろしくお願いします。


質問No.5831
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年01月19日
主役ではないけれど、脇役として登場します

0
回答No.5831-065034
全1件中 1 - 1件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする