ブクログ談話室

遊郭が舞台の小説でおすすめを教えてください

    未回答
  • 回答数 7件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2010年12月25日
はじめましてご覧頂きありがとうございます。
検索してみましたが見つからなかったので投稿いたします。

遊郭が舞台になっている小説でおすすめがあれば教えて頂けないでしょうか
遊郭・髪結い・町火消しの要素が入っているとうれしいです。

よろしくお願いします。
質問No.589
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年01月18日
アーサー・ゴールデン「さゆり」

芸妓自身の目から見た遊郭が描かれています。
0
回答No.589-06017

どっぷり吉原につかれる本だと思います。
大正時代の遊郭なら、浅田次郎の『天切り松』シリーズに、天切り松が幼馴染を水揚げする話が確かあったと思います。
0
回答No.589-05933
吉原御免状 著:隆 慶一郎
少し主人公の設定がご都合的な面もありますが、
吉原遊郭の歴史、実際の作法など面白く描かれていると思います。

ちなみにこの作家さん、『鬼平犯科帳』。他にも『長崎犯科帳』・『破れ奉行』・『隠密奉行』・『大忠臣蔵』
などのテレビ脚本でも有名な方なので、時代背景は骨太です。
0
回答No.589-05492
佐伯泰英さんの吉原裏同心シリーズ(光文社文庫)。痛快な時代小説で、お望みの遊郭ものとは違うかもしれませんが、吉原が舞台で仕組みや人間関係などが詳しく描かれています。
0
回答No.589-05446

芙蓉千里

須賀しのぶ / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2009年7月1日

明治時代のロシアの遊郭で下働きとして働く少女の成長物語です。
主人公は日本から単身ロシアに渡り、のちに芸妓を目指すことになります。
遊女自体を描いた物ではありませんが、違った目線から遊郭を見ることができます。
楽しみのための小説としてもおすすめの作品です。
0
回答No.589-05402
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2010/12/27
はじめまして
回答ありがとうございます。ロシアの遊郭が舞台とは興味深いです。色々な種類の小説を読んでみたかったので、是非読んでみます。ありがとうございました!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2010年12月25日

断然こちらをお薦めします。
遊郭も時代小説もほとんど興味のなかった私ですが、たまたま手にしてあっという間に本作のとりこになりました。
2
回答No.589-05392
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2010/12/27
はじめまして
回答ありがとうございます。あらすじやレビューを見てとても読みやすそうだと感じました。是非読んでみます。ありがとうございました!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2010年12月25日


遊郭の女たちが主人公の連作短編集です。
置かれた状況は悲劇でも登場人物たちのありかたは強く、
端正な文章もあいまって、とにかく美しい物語です。

大人の女性におすすめです。
0
回答No.589-05391
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2010/12/27
はじめまして
回答ありがとうございます。女が本来持っている強さと人間の欲について学びたいと思っていたので、是非読んでみます。回答ありがとうございました!
全7件中 1 - 7件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする