ブクログ談話室
一冊で得した気分になる小説を教えて下さい。
何人もの人物が登場して、最後に一つにつながるというような小説。(例:名前探しの放課後、冷たい校舎の時は止まる)
同じ舞台で起こった複数の話が書かれている小説。
(例:三匹のおっさん、かたみ歌)
このような世界観の小説が好きなのですが、レパートリーが少ないので、皆さんのおすすめを紹介していただけたら嬉しいです。
同じ舞台で起こった複数の話が書かれている小説。
(例:三匹のおっさん、かたみ歌)
このような世界観の小説が好きなのですが、レパートリーが少ないので、皆さんのおすすめを紹介していただけたら嬉しいです。
質問No.5964
みんなの回答・返信
-
sifareさんの回答 2014年09月01日
シュニッツラー作「輪舞」映画化も2度。
'50年のフランス映画の配役はとても豪華です。
19世紀末のウィーンの雰囲気を味わうことができます!
回答No.5964-070065
-
kei Mさんの回答 2014年08月30日
登場人物が多くて最後にひとつに、でアガサ・クリスティを思い出しました。
どの話かはネタバレになるので言えません。
まぁ話も、登場人物は多いし、同じ背景が絡むことが多いです。
例えばベタですが
どの話かはネタバレになるので言えません。
まぁ話も、登場人物は多いし、同じ背景が絡むことが多いです。
例えばベタですが
回答No.5964-070011
-
名無しさんの回答 2014年08月22日
デパートを舞台にしたお話です。
あまりに沢山の登場人物が出てきて、ちょっと集中できなかったんですが、最後は思わずホロッときます。
あまりに沢山の登場人物が出てきて、ちょっと集中できなかったんですが、最後は思わずホロッときます。
回答No.5964-069851
-
myk213さんの回答 2014年08月20日
他の回答を見ておらず、重複していたらごめんなさい。
何人もの人物が登場して、最後に一つにつながるというような小説というのは私も好きです。
伊坂幸太郎さんの
マリアビートル
同じく
陽気なギャングが地球を回す
をおすすめします。
何人もの人物が登場して、最後に一つにつながるというような小説というのは私も好きです。
伊坂幸太郎さんの
マリアビートル
同じく
陽気なギャングが地球を回す
をおすすめします。
回答No.5964-069817
-
tsurubamiさんの回答 2014年03月17日
すいません。最後につながる小説でこれを忘れては!というものを思い出しました。
書簡形式で別々の物語が進められていくのですが、最後の一話でその手紙の関係者全員が偶然集まることになります。気になっていた人々のその後もわかります。手紙もひとひねりしてあるものが多く、●●●で全部構成されたという驚きの手紙もあります。
書簡形式で別々の物語が進められていくのですが、最後の一話でその手紙の関係者全員が偶然集まることになります。気になっていた人々のその後もわかります。手紙もひとひねりしてあるものが多く、●●●で全部構成されたという驚きの手紙もあります。
回答No.5964-066413
-
tsurubamiさんの回答 2014年03月16日
●同じ舞台で起こった複数の話が書かれている小説
架空都市『葉崎町』とその沖合の『猫島』シリーズ。
登場人物同士の交流出てきます。
次の朝ドラ
アヴォンリーでの悲喜劇こもごも。本編よりはるかに面白い。アンを知らなくても独立した話として読めます。
架空都市『葉崎町』とその沖合の『猫島』シリーズ。
登場人物同士の交流出てきます。
次の朝ドラ
アヴォンリーでの悲喜劇こもごも。本編よりはるかに面白い。アンを知らなくても独立した話として読めます。
回答No.5964-066398