ブクログ談話室
古書店が舞台の本を読みたいです。
ビブリア古書堂の事件手帖しか読んだことがないのですが、古書について知識がつきそうなのでいろいろ探しています。
文体や作家さんなどは問わないのですが、物語だと嬉しいです。どなたかご存知でしたらお願いします。
文体や作家さんなどは問わないのですが、物語だと嬉しいです。どなたかご存知でしたらお願いします。
質問No.6262
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2014年08月24日
回答No.6262-069879
-
名無しさんの回答 2014年08月24日
回答No.6262-069873
-
ぴよこさんの回答 2014年08月17日
もう読まれてるかもしれませんが…
「笠井菊哉」の元ネタですね。
わたしはこちらを読んでいたので『ビブリア古書堂の事件手帖』を読みました。
人物イメージはかなり違いますのでそこを許せれば、古書好きにはもってこいの1冊だと思います。
「笠井菊哉」の元ネタですね。
わたしはこちらを読んでいたので『ビブリア古書堂の事件手帖』を読みました。
人物イメージはかなり違いますのでそこを許せれば、古書好きにはもってこいの1冊だと思います。
回答No.6262-069745
-
名無しさんの回答 2014年08月14日
古書についての知識がつく、という目的に合っているとはいえないかもしれませんが、ビブリア古書堂のシリーズがお好きならこれもお好きかなーと…
どちらもミステリです。
どちらもミステリです。
回答No.6262-069696
-
kei Mさんの回答 2014年08月14日
古本屋さんと古本マニアと彼らのウンチクがわんさか出てくる本。
あと、こちらで勧めていただいた
書簡は米国在の著者が、英国に本を注文したことではじまった。
回答No.6262-069695
-
silverpocketさんの回答 2014年08月14日
病で余命いくばくもない神保町の老舗古本屋の主が、後継者決定のために仰天計画を発表する。同居している長女の夫と次女の夫の2人に同じ10点の本を集めさせ、期間内にどちらがより安く手に入れるかを競わせます。どれも名だたる希書です。(ちなみに、全ての本は実在する本のタイトルのもじりになっており、『翡翠夫人』がさて何のパロディかはすぐおわかりになるはず…)
回答No.6262-069693
全10件中 1 - 10件を表示