ブクログ談話室
歴史小説のオススメ、教えてください♪
- 回答数 11件 おすすめ教えて
-
名無しさん
2014年11月10日
中学3年の女子です。
吉川英治『三国志』にハマり、北方謙三の『三国志』を経て、現在は司馬遼太郎『項羽と劉邦』を読んでいます。
次に読むべき、中国史を題材とした小説はありますか。
また、日本史やヨーロッパの歴史にも興味があるので、それらのお薦めも教えていただけたら嬉しいです。
感情移入できるような長編が好きです。
回答、よろしくお願いします。
吉川英治『三国志』にハマり、北方謙三の『三国志』を経て、現在は司馬遼太郎『項羽と劉邦』を読んでいます。
次に読むべき、中国史を題材とした小説はありますか。
また、日本史やヨーロッパの歴史にも興味があるので、それらのお薦めも教えていただけたら嬉しいです。
感情移入できるような長編が好きです。
回答、よろしくお願いします。
質問No.6428
みんなの回答・返信
- 名無しさんの回答 2014年11月28日
回答No.6428-071721
- johnnycakeさんの回答 2014年11月21日
先の方のあげていらっしゃるパール・バックやケン・フォレットは私もお勧めです。
他には、近代ヨーロッパもので映画化もされたこちらとか
超有名どころで、大長編ですが、こちらも歴史もの。
他には、近代ヨーロッパもので映画化もされたこちらとか
超有名どころで、大長編ですが、こちらも歴史もの。
回答No.6428-071629
- Adlerさんの回答 2014年11月21日
中国関係ではパール・バックの『大地』なんかいかがですか?
ヨーロッパの方では、最近ではケン・フォレットが元気かも。
http://booklog.jp/author/ケン・フォレット
他には、完全な歴史小説ではないですが、エリック=エマニュエル・シュミットも良い味の本を書いています。
ヨーロッパの方では、最近ではケン・フォレットが元気かも。
http://booklog.jp/author/ケン・フォレット
他には、完全な歴史小説ではないですが、エリック=エマニュエル・シュミットも良い味の本を書いています。
回答No.6428-071616
- yamapikaryaさんの回答 2014年11月19日
学生時代に読んだので内容はうろ覚えですが、唐の時代の歴史小説は少なかったので、面白かった記憶があります。
井上靖の楼蘭は西域を舞台にした短編ですが、代表作なので、読んでおいて良いと思います。
井上靖の楼蘭は西域を舞台にした短編ですが、代表作なので、読んでおいて良いと思います。
回答No.6428-071599
- aliceiwlさんの回答 2014年11月19日
日本の歴史小説ですが、娯楽向けです。
『四十七人の刺客』は『忠臣蔵』を攻める側と攻められる側の“戦”として、新しい切り口で書いてます。
『影武者徳川家康』は、関ヶ原の合戦で家康が死んでいた、という奇想天外な設定ですが読み応えがあります。
回答No.6428-071595
- yuu1960さんの回答 2014年11月11日
山月記はよく教科書に載りますが、個人的には李陵をお薦めします。
英雄譚ではなく、むしろ歴史の残酷さを感じさせられ物語。文章が素晴らしいので、是非。
英雄譚ではなく、むしろ歴史の残酷さを感じさせられ物語。文章が素晴らしいので、是非。
回答No.6428-071519