ブクログ談話室

大学生が読むべき本

    未回答
  • 回答数 3件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2015年02月20日
大学受験を無事終え、
時間に余裕が出来ました。
興味がある、不動産や株、お金の仕組みについて1から学びたいと思い書店に向かったのですが、
初心者でもわかる!という本がたくさんあり、
何を選んでいいのかわかりません。

ズブの素人でも、オススメできる本を教えて下さい。

追記・まだまだどの分野に行きたいかもはっきりと決まっていません。
質問No.6603
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2015年02月20日
読みやすくて分かりやすいやつならこれとか


まだ大学生ならあまり関係ないかもしれませんが
こちらも自己防衛的な知識として
0
回答No.6603-073246
コメント 1件
dsb109さん dsb109さん 2015/02/21
回答ありがとうございます!

読ませていただきます!
受験おつかれさまでした。
分野とレベルは不明ですが、私の経験で役立ったものを。

これは卒論作成指南書ですが、同時に論文や学術書の構成が掴めます。

一例。金融の勉強であれば、先にマクロ経済学を大雑把にやるのが手順です。この本なら前半だけで十分です。
1
回答No.6603-073244
コメント 1件
dsb109さん dsb109さん 2015/02/21
ありがとうございます!
レポートの書き方の勉強とは盲点でした。

さっそく、読んでみたいと思います!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2015年02月20日
図書館へ行き、興味のある分野の初心者向きの本を10冊くらい読んでみてはいかがでしょう。

それくらい読めば、大体の概要はつかめると思います。
初心者向きの本には、必ず参考文献も挙げられていますから、もっと知りたいと思うなら、その中から選んだらいいでしょう。
0
回答No.6603-073242
コメント 1件
dsb109さん dsb109さん 2015/02/20
なるほど!
今度、花粉が酷くないときに図書館に行ってみます!
全3件中 1 - 3件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする