ブクログ談話室
歴史小説のおすすめ教えてください。
歴史小説が好きでよく読むのですが
たくさんあって迷います。
おすすめの作者さんとその作品を教えてください。
司馬遼太郎さんは個人的に
あまり好きでないのでこの方以外でお願いします。
日本の歴史でも海外の歴史でもOKです。
たくさんあって迷います。
おすすめの作者さんとその作品を教えてください。
司馬遼太郎さんは個人的に
あまり好きでないのでこの方以外でお願いします。
日本の歴史でも海外の歴史でもOKです。
質問No.6604
みんなの回答・返信
- nikkusuさんの回答 2018年11月29日
太平洋戦争の物語で鉄板です。
面白いし、泣けるし、深い。
そんな本です。
この本で和田竜が好きになりました。
和田竜の作品はまだ多くありませんが、この本をきっかけに色々と読む機会が増えました。
回答No.6604-089255
- sisyphos108さんの回答 2015年04月27日
本棚になかった作家山田風太郎の明治物をおすすめ。
実在の有名人物が交錯する明治のおはなしで、連作短編。明治物のなかでは一番の傑作。
連作でない短編集も読みやすい。
気に入ったら長編も。
実在の有名人物が交錯する明治のおはなしで、連作短編。明治物のなかでは一番の傑作。
連作でない短編集も読みやすい。
気に入ったら長編も。
回答No.6604-074331
- 桑野みどりさんの回答 2015年03月28日
中国の歴史小説ならこの人!宮城谷昌光さん。
「太公望」が特におすすめです。チート級の才能・運・人脈に恵まれた主人公が苦労しつつときどき無双しながら国を動かしていく痛快な物語です。
「太公望」が特におすすめです。チート級の才能・運・人脈に恵まれた主人公が苦労しつつときどき無双しながら国を動かしていく痛快な物語です。
回答No.6604-073859
- まるたま。さんの回答 2015年02月23日
高校のときに永井路子の歴史小説にはまりました。
永井さんの描く戦国女性は、男の政治の犠牲じゃなくて、外交官のような役割をもった強い意志の女性として描かれているのが新鮮でした。よく大河ドラマで戦国時代の女性は政治の犠牲という書かれ方は古いと感じます。
回答No.6604-073335
- blue21birdさんの回答 2015年02月21日
冲方丁さんで天地明察。鉄板です(笑)。
のぼうの城は映画化で有名ですが、風野真知雄さんらしい軽妙な文章でこちらも面白いです。
中国の英雄です。
のぼうの城は映画化で有名ですが、風野真知雄さんらしい軽妙な文章でこちらも面白いです。
中国の英雄です。
回答No.6604-073263
全8件中 1 - 8件を表示