ブクログ談話室
星新一で一番面白いと思うタイトルを言い合いませんか?
- 回答数 16件 著者を語ろう

-
名無しさん
2015年10月12日
星新一のショートショートでこれが一番お気に入りだと思うタイトルを理由とともに教えてください!
質問No.6952
みんなの回答・返信
-
佐野藤さんの回答 2016年03月06日
ある男が目覚めたら知らない場所にいて、財布をすられていて、警察に行くんだけども、身分証明ができない。
保険証でもなんでもいいから番号を思い出したらクレジットカードが使えるのに、どれも桁数が多すぎて思い出せない・・・。
タイトルが思い出せないんですが、この話が一番好きです。
便利さに隠された恐怖がユーモアに書かれていると思います。
星さんの作品には多いですよね。
保険証でもなんでもいいから番号を思い出したらクレジットカードが使えるのに、どれも桁数が多すぎて思い出せない・・・。
タイトルが思い出せないんですが、この話が一番好きです。
便利さに隠された恐怖がユーモアに書かれていると思います。
星さんの作品には多いですよね。
回答No.6952-078940
-
名無しさんの回答 2019年02月28日
「おーいでてこーい」
中学生の時の教科書に載っていて終わり方に衝撃をうけました!!!!
それから星新一さんのファンです
中学生の時の教科書に載っていて終わり方に衝撃をうけました!!!!
それから星新一さんのファンです
回答No.6952-089859
-
名無しさんの回答 2016年03月25日
個別のショートショートではないですが、「ノックの音が」が気に入っています。ノックの音”縛り”ってところが。
でも本当のお気に入りはこれだったりして。
でも本当のお気に入りはこれだったりして。
回答No.6952-079263
-
横さんの回答 2021年04月17日
ショートショートなら「包み」、書籍としては声の網です。
何でもない包みがきっかけで作品が生み出されていく不思議。
「声の網」は声の主が徐々に成長していく様が、秩序よく、並べられていて、読んでて鳥肌が立ちました。
何でもない包みがきっかけで作品が生み出されていく不思議。
「声の網」は声の主が徐々に成長していく様が、秩序よく、並べられていて、読んでて鳥肌が立ちました。
回答No.6952-094318
-
kitkityoさんの回答 2016年03月26日
タイトル覚えていないんですが、死んでるのにいつも通り洗面したり着替えしたりして車で送り出されるってやつ。
あと、お酒に毒が入っててロボットだけいきのこるってやつ。
どちらも未来に起こりそうで怖かったです。
あと、お酒に毒が入っててロボットだけいきのこるってやつ。
どちらも未来に起こりそうで怖かったです。
回答No.6952-079284
-
yo-suke0301さんの回答 2015年10月13日
『ひとつの装置』
ミステリ風味のとぼけたお話と見せつつも、実はSF的なロマンと人類愛にあふれているとか、ずるいですわ。
回答No.6952-076674
-
名無しさんの回答 2019年04月18日
「火星」でしょうか。
流刑にされた主人公の孤独と飢餓が痛いほど伝わってきてひりひりしました。
流刑にされた主人公の孤独と飢餓が痛いほど伝わってきてひりひりしました。
回答No.6952-090355
-
山ろくさんの回答 2019年03月25日
「新しい政策」。先ほどこの本を読了して、ふと、思い出した。(「なりそこない王子」所収)
このテーマが苦手なのだろうか。初めて見る「わいせつ」という漢字に想像を膨らませたものだが、現在から見返すと不思議なぐらいの視野の狭さが気になる。でもそれもまた20世紀の星新一だ。
それはさておき、一人の狂気が次第に社会を歪めていく怖さ…。
このテーマが苦手なのだろうか。初めて見る「わいせつ」という漢字に想像を膨らませたものだが、現在から見返すと不思議なぐらいの視野の狭さが気になる。でもそれもまた20世紀の星新一だ。
それはさておき、一人の狂気が次第に社会を歪めていく怖さ…。
回答No.6952-090042
-
名無しさんの回答 2019年02月23日
たしかこれに入ってた「もてなし」。
『世にも奇妙な物語』でドラマ化もされました。
「ブルギさん」という名前だけで震えます。
西村ツチカさんによってコミカライズもされてます。
回答No.6952-089834