ブクログ談話室
図書館で新刊が借りられなくなったら?
- 回答数 11件 雑談
-
名無しさん
2015年11月16日
図書館で新刊を借りる派の方へ。
図書館で新刊が借りられなくなったらどうすると思いますか?
1)1年待って図書館で借りる
2)1年も待てないので買う
3)面倒くさくなって借りも買いもしない
一部の出版社や著者が一定期間、新刊の貸出停止を希望しているとニュースでやってました。論拠データの説得力がいまいちなようですが、何だか「主張した者勝ち」な感じでそのうち新刊(特にエンタメ系)に制限がかかる流れになるような気もします。
読みたい本気度にもよると思うのですが、そうなった時に皆さんはどうされるのかなと思って質問させてもらいました。
ちなみに私は小遣い少ない・あまり何度も読まない・収納狭い・管理下手なので、1)と3)半々くらいで、代わりに旧作(?)借りの割合を増やすだけになるかも、と言った感じです。売上貢献できなくてごめん!
図書館で新刊が借りられなくなったらどうすると思いますか?
1)1年待って図書館で借りる
2)1年も待てないので買う
3)面倒くさくなって借りも買いもしない
一部の出版社や著者が一定期間、新刊の貸出停止を希望しているとニュースでやってました。論拠データの説得力がいまいちなようですが、何だか「主張した者勝ち」な感じでそのうち新刊(特にエンタメ系)に制限がかかる流れになるような気もします。
読みたい本気度にもよると思うのですが、そうなった時に皆さんはどうされるのかなと思って質問させてもらいました。
ちなみに私は小遣い少ない・あまり何度も読まない・収納狭い・管理下手なので、1)と3)半々くらいで、代わりに旧作(?)借りの割合を増やすだけになるかも、と言った感じです。売上貢献できなくてごめん!
質問No.7008
みんなの回答・返信
- 名無しさんの回答 2015年11月25日
3一択です。
そもそも買いたい本は必ず買いますし、図書館で借りるのは既に作品の多い作者さんの作品を新規開拓したい時か、図書館棚を適当に見て目についたものを借りたりが多いので。
個人的に図書館に新刊を一定期間置かなくなっても書店の売り上げは上がらないと思います。
だって図書館の数ここ5年そこまで変わってませんが、本屋の売り上げは軒並み右肩下がりです。
古本屋、ネットショップのがよほど問題かと。
そもそも買いたい本は必ず買いますし、図書館で借りるのは既に作品の多い作者さんの作品を新規開拓したい時か、図書館棚を適当に見て目についたものを借りたりが多いので。
個人的に図書館に新刊を一定期間置かなくなっても書店の売り上げは上がらないと思います。
だって図書館の数ここ5年そこまで変わってませんが、本屋の売り上げは軒並み右肩下がりです。
古本屋、ネットショップのがよほど問題かと。
回答No.7008-077317
- かたくりさんの回答 2015年11月24日
3か2ですね
どうしても必要な(仕事に係わる)本は待つより自分で買います。
基本は、3)ですけどね。
名無しさんが感じられている“流れ”について、とても興味があります。
たぶん私が感じている“流れ”と同じだと思います。もしよければ、そんな“流れ”を感じさせた、本を一つ教えてください。
どうしても必要な(仕事に係わる)本は待つより自分で買います。
基本は、3)ですけどね。
名無しさんが感じられている“流れ”について、とても興味があります。
たぶん私が感じている“流れ”と同じだと思います。もしよければ、そんな“流れ”を感じさせた、本を一つ教えてください。
回答No.7008-077199
- 名無しさんの回答 2015年11月19日
私はきっと1か3ですね。
読みたい本なら1年でも2年でも待ちますが、そこまで読みたい!って気持ちが続くかは疑問です。
きっと他の本に目移りして忘れてしまいふと目にしたときに借りるんじゃないかな、と。元々古い本の中からおもしろい本を発掘するのも好きなのであまり気にしないと思います。
もしそういうことになっても収納や金銭的な面から購入するなら文庫か中古です。売り上げという面では貢献できそうにないです。
読みたい本なら1年でも2年でも待ちますが、そこまで読みたい!って気持ちが続くかは疑問です。
きっと他の本に目移りして忘れてしまいふと目にしたときに借りるんじゃないかな、と。元々古い本の中からおもしろい本を発掘するのも好きなのであまり気にしないと思います。
もしそういうことになっても収納や金銭的な面から購入するなら文庫か中古です。売り上げという面では貢献できそうにないです。
回答No.7008-077155
- etoileさんの回答 2015年11月19日
私は読めればいいので、1ですね。
読みたい本は常に大量にあるので、それを読んでいるうちに1年はあっという間に過ぎちゃうので。
昔から図書館と出版業界って痛しかゆしの存在ですよね。
公立図書館は貸出が無料って法律で決まってますけど、私営図書館であればお金とってもいいので、先に如月さんもお答えになってますけど、そういう形態の図書館が増えて、住み分けをするっていうのも手ですよね。
読みたい本は常に大量にあるので、それを読んでいるうちに1年はあっという間に過ぎちゃうので。
昔から図書館と出版業界って痛しかゆしの存在ですよね。
公立図書館は貸出が無料って法律で決まってますけど、私営図書館であればお金とってもいいので、先に如月さんもお答えになってますけど、そういう形態の図書館が増えて、住み分けをするっていうのも手ですよね。
回答No.7008-077154
- こーがさんの回答 2015年11月19日
わたしは、既に買うと決めている超大好きな作家さんは買っているので、1です。
予算的にさすがにもう、きついので。
ただ懸念としては。
一年間、貸し出しに回せない本を図書館が保持するのか?というのがあります。
広い閉架書庫がある館はいいでしょうけど、だいたいは置く場所に困りそうです。
開架で閲覧のみ、ってのも管理が大変そうですし。
予算的にさすがにもう、きついので。
ただ懸念としては。
一年間、貸し出しに回せない本を図書館が保持するのか?というのがあります。
広い閉架書庫がある館はいいでしょうけど、だいたいは置く場所に困りそうです。
開架で閲覧のみ、ってのも管理が大変そうですし。
回答No.7008-077153
- 名無しさんの回答 2015年11月19日
私は3になるような気がします。
よく利用する図書館では今も人気作はすごく待ちますけど、諦めることはあっても「待ちきれないから買おう」となったことは一度もないですね。
そもそも待ちきれないほどの本は最初から買ってます。
逆に、図書館で借りて読んだら素晴らしくて手元に置きたくなりその後購入した本は結構あるので、新刊1年間貸し出し禁止の措置が本の売上アップに繋がるのかな?とは思っています。
よく利用する図書館では今も人気作はすごく待ちますけど、諦めることはあっても「待ちきれないから買おう」となったことは一度もないですね。
そもそも待ちきれないほどの本は最初から買ってます。
逆に、図書館で借りて読んだら素晴らしくて手元に置きたくなりその後購入した本は結構あるので、新刊1年間貸し出し禁止の措置が本の売上アップに繋がるのかな?とは思っています。
回答No.7008-077148
- 名無しさんの回答 2015年11月19日
図書館で借りよう程度の興味しかない新刊なら私は1年待てるので(1)でしょうか。
余談ですが、たとえば映画に置き換えて考えてみると、映画館での公開から、ソフト化=レンタル可能までには時間差がありますよね。そういう意味では新刊発売から図書館での貸し出しまでに一定期間を設けるという発想はそれほど理不尽でも、質問者さんのおっしゃるような「主張した者勝ち」でもない気がします。
余談ですが、たとえば映画に置き換えて考えてみると、映画館での公開から、ソフト化=レンタル可能までには時間差がありますよね。そういう意味では新刊発売から図書館での貸し出しまでに一定期間を設けるという発想はそれほど理不尽でも、質問者さんのおっしゃるような「主張した者勝ち」でもない気がします。
回答No.7008-077144
- 名無しさんの回答 2015年11月18日
質問の対象者がものすごくニッチなように思えますが、それはさておき、私がその立場なら、図書館に入荷するまでまつか、待っているあいだに別のものに興味が移るか、それでも欲しいのなら古本屋を探しはじめると思う。
図書館派なら本気度は全体的に低いはず。買って騙されたり、冒頭だけくすぐる本にだまされたりとかいうリスクを犯すはずがない。試読できても好きなページをパラパラ読みが出来ないネット購入はないでしょう。
図書館派なら本気度は全体的に低いはず。買って騙されたり、冒頭だけくすぐる本にだまされたりとかいうリスクを犯すはずがない。試読できても好きなページをパラパラ読みが出来ないネット購入はないでしょう。
回答No.7008-077132
- 如月さんの回答 2015年11月18日
1です。我が区でも人気新刊は既に1年待たされているので。
作家も出版社も収入が入らないのは困りますから、制限はかけた方がいいと思っていますよ。六本木に会費制で新刊が読み放題の図書館システムがありますが、そういったリッチな民間施設が増えてくるのかもしれませんね。
ただ、既に書籍を読むという文化が廃れている中で、1番の顧客である公共団体からの購入を拒んで更に利益が出せるのか?については懐疑的です。
作家も出版社も収入が入らないのは困りますから、制限はかけた方がいいと思っていますよ。六本木に会費制で新刊が読み放題の図書館システムがありますが、そういったリッチな民間施設が増えてくるのかもしれませんね。
ただ、既に書籍を読むという文化が廃れている中で、1番の顧客である公共団体からの購入を拒んで更に利益が出せるのか?については懐疑的です。
回答No.7008-077128
- 名無しさんの回答 2015年11月17日
賛成です。経済的に、保管のスペース的に余裕がないので1年待ちます。
どうしても我慢できなかったら買います。
今でも話題の作品や人気の作品は結局予約待ちで1年とかよくあるので待てないことはないと思っています。
そもそも出版不況の現在、まずは売り上げに繋げることが大切だと思います。
図書館で借りるから買わない=売れない
売れないから刷らないということになると本末転倒だと思うからです。
どうしても我慢できなかったら買います。
今でも話題の作品や人気の作品は結局予約待ちで1年とかよくあるので待てないことはないと思っています。
そもそも出版不況の現在、まずは売り上げに繋げることが大切だと思います。
図書館で借りるから買わない=売れない
売れないから刷らないということになると本末転倒だと思うからです。
回答No.7008-077118