ブクログ談話室

どうしたら?

    未回答
  • 回答数 7件
  • 雑談
  • 名無しさん

    名無しさん

    2016年01月03日
本を読むのは好きで、ハマればいっきに読み進められるのですが…
正直ハマる場面まで…もしくは興味が無くても読まなければいけない時…は睡魔と格闘しております。
みなさんもそういうことありますか?
そんな時、どうしていますか?
質問No.7071
みんなの回答・返信

小説の時は、ゴメンなさいして、斜め読み・飛ばし読みしちゃう事があります。推理物はそれでは犯人が当てられない(ちゃんと読んでも当てられませんが苦笑)ので、一旦読むのを止めて寝ます。
勉強や仕事絡みは、章ごとに内容を要約して書き出す意気込みで読むと、睡魔に勝てました。いかがでしょう。
1
回答No.7071-078623
私の場合は、仕事が多忙な時期は、読む気力が
トーンダウンしてしまってます。
面白い本に出合った時は、一気に読めますが
さっぱり読み進められないときは、さっさとあきらめて
図書館に返却するか、BOOK OFF行きが多いです。
1
回答No.7071-078621
興味がなくても読まなければいけないとき・・お仕事関係でしょうか。辛いですね。

小説本の場合にしか使えませんが巻末にあらすじや解説がついてるものなら本文とりあえず置いといて先に読んだりします。帯の有名人のお勧め文で興味沸いたり、ブクログ流し見で偶然面白そうな感想見つけて印象変わったりすることも。それでもダメなら興味じゃなかったとあきらめてしまいます。
1
回答No.7071-078612
逆にいったん寝ます。そして、起きてすぐ読み始めればそうそう眠くはならない…かと。
1
回答No.7071-078035
はい!
もう、睡魔には逆らわないようにしてます
どのみち我慢しても内容が頭に入らないから
図書館で時間が限られる場合でも我慢しません
気づいたら寝てました(笑)
1
回答No.7071-078034
私もよくあります。
ベランダで一服したり、好きな雑誌を少し読んで気分転換します。
1
回答No.7071-078033
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2016年01月03日
私もよくあります!
そういう時、立ったまま読むと寝ないですみます。
集中力も少しアップするような気もしますよ。
2
回答No.7071-078028
全7件中 1 - 7件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする