ブクログ談話室
妊娠中絶について
- 回答数 8件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2016年02月15日
妊娠中絶について書かれているエッセイまたは小説を探しています。
ご本人の体験談でも、あるいは家族や恋人、友人の体験談として書かれているものでも構いません。学術的文献(特に生命倫理の分野)はいろいろあたっているのですが、より個人的なことばや気持ちで書かれているものを読みたいと思っています。ネット上では少なくない妊娠中絶の話題を読むことができますが、この問題を広く共有することの難しさを未だに感じます。
議論するためではなく、自分で考えることができるようになるために読めるものがあればと願っています。よろしくお願いします。
ご本人の体験談でも、あるいは家族や恋人、友人の体験談として書かれているものでも構いません。学術的文献(特に生命倫理の分野)はいろいろあたっているのですが、より個人的なことばや気持ちで書かれているものを読みたいと思っています。ネット上では少なくない妊娠中絶の話題を読むことができますが、この問題を広く共有することの難しさを未だに感じます。
議論するためではなく、自分で考えることができるようになるために読めるものがあればと願っています。よろしくお願いします。
質問No.7119
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2018年10月24日
回答No.7119-089001
-
名無しさんの回答 2017年04月09日
急に思い出したんで書きました。
多分図書館とかでないと入手できないと思います。
回答No.7119-082728
-
名無しさんの回答 2017年03月07日
ノンフィクション(もとはブログ)です。望まない中絶、それによる夫婦関係の変化など、当事者の女性の視点から克明に記されています。
回答No.7119-082449
-
kahoさんの回答 2016年12月01日
初めて読んだのはもう10年以上前になりますが、今でも印象に残っている本です。妊娠中絶そのものというより、10代の妊娠というテーマを軸にした自分探し、という色合いが強いかと思います。妊娠した女の子側、その恋人の男の子側、の視点で交互に語られるのですが、二人の差が如実になっていくところが面白いですよ。
回答No.7119-081622
-
ina96さんの回答 2016年02月25日
13才以上向けの児童書(だと思ってます)ですが、今時の親が教えないような現実を辛辣かつ優しく書かれています。
名脇キャラの幽霊・まり子さんの話が7巻に出ています。
彼女は託児所の先生ですが、生前は遊び歩いてた女性で、中絶の話も出てきます。同時に「無知ゆえの愚かさ」「自分で考えることの大事さ」も教えてくれます。
名脇キャラの幽霊・まり子さんの話が7巻に出ています。
彼女は託児所の先生ですが、生前は遊び歩いてた女性で、中絶の話も出てきます。同時に「無知ゆえの愚かさ」「自分で考えることの大事さ」も教えてくれます。
回答No.7119-078810
-
名無しさんの回答 2016年02月16日
回答No.7119-078687
全8件中 1 - 8件を表示