本を読んでみて行ってみた場所
-
小説にはいろんな土地や名所が登場しますが、
小説の舞台になった場所、名シーンにでてきたスポットなど
本を読んだ影響で足を運んだというエピソードがあれば
教えてください。
私は瀬戸内晴美の「女徳」を読んで、主人公が庵主を務める、京都嵯峨の祇王寺に足を運びました。
あと源氏物語にはまっていて、京都御所や宇治に足を運びました。
-
新源氏物語 霧ふかき宇治の恋(上) (新潮文庫)
- 田辺聖子 / 新潮社 / 1993年11月30日
- 投稿日時 : 2016-02-20 08:24:55
-
- 回答No.7124-082732
-
ikebu1972 さんの回答
- 投稿日時 : 2017-04-10 01:08:50
-
新装版 竜馬がゆく (1) (文春文庫)
- 司馬遼太郎 / 文藝春秋 / 1998年9月10日
中学生の時読んで、兵庫県から高知まで自転車で行った。
カメラ持ってなかったのが残念。
あれから30年たったんだ。
- 回答No.7124-082158
-
まるたま。 さんの回答
- 投稿日時 : 2017-01-31 15:25:33
-
火のみち(下) (講談社文庫)
- 乃南アサ / 講談社 / 2008年9月12日
この作品の下巻に主に出てくる「汝窯」という青白色の
焼き物が、住んでいる地域の博物館で展示していると聞いて見に行ってきました。
そしたら、主人公の次郎のモデルになった陶芸家が
汝窯を復元した作品が展示されていました。
次郎は志半ばで亡くなるのですが、モデルの陶芸家は去年まで生きていたことを聞いて驚きました。
- 回答No.7124-081685
-
mishika53 さんの回答
- 投稿日時 : 2016-12-13 06:32:14
-
ユリシーズ1-12
- ジェイムズ・ジョイス / 河出書房新社 / 2016年12月2日
ジョイスの「ユリシーズ」を読んで、初めて行ったところはダブリンでした。初めての海外旅行でもありました。高校で文芸部の活動で、郷土の作家の故郷を訪ねてという企画で、津和野、山口、下関とかにグループで行ったこともあります。中原中也の実家を訪ねて、お母さんとお話できたりとか。
- 回答No.7124-081679
-
ふるる さんの回答
- 投稿日時 : 2016-12-12 18:28:11
ここ最近で一番、思い出深いのは
浅田次郎さん長編大作、中原の虹の舞台瀋陽。
(長春も行きましたが。)
清王朝の起こりである愛新覚羅ヌルハチ・ホンタイジの時代から
清王朝の終わり、東北王と呼ばれた張作霖の時代まで
本に出てきたままの風景なども見ることができ、
どっぷり物語の世界に浸ることができました^^
浅田次郎さん長編大作、中原の虹の舞台瀋陽。
(長春も行きましたが。)
-
中原の虹 (1) (講談社文庫)
- 浅田次郎 / 講談社 / 2010年9月15日
清王朝の起こりである愛新覚羅ヌルハチ・ホンタイジの時代から
清王朝の終わり、東北王と呼ばれた張作霖の時代まで
本に出てきたままの風景なども見ることができ、
どっぷり物語の世界に浸ることができました^^
- 回答No.7124-081532
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2016-11-17 22:13:35
- 回答No.7124-081518
-
nyanko222 さんの回答
- 投稿日時 : 2016-11-16 13:47:54
-
草迷宮 (岩波文庫)
- 泉鏡花 / 岩波書店 / 1985年8月16日
葉山へ。
当然ですが,道中の風情は楽しめませんでした(笑)
-
伊豆の踊子 (新潮文庫)
- 川端康成 / 新潮社 / 2003年5月5日
ありきたりの感想ですが,「この道を徒歩で」,と考えると,感慨深いものがありました
- 回答No.7124-081516
-
チキンライダー さんの回答
- 投稿日時 : 2016-11-16 02:43:56
これを読んで下鴨納涼古本祭りに行きました。ラムネはなかったのでラムネ味のかき氷を食べました。
-
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)
- 森見登美彦 / 角川グループパブリッシング / 2008年12月25日
- 回答No.7124-081296
-
yuu1960 さんの回答
- 投稿日時 : 2016-10-05 23:41:57
行ってみた場所じゃないのですが、架空のまほろ町が何故か僕の住んでいる街にそっくりです。
映画のロケもやってました。
映画のロケもやってました。
-
まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)
- 三浦しをん / 文藝春秋 / 2009年1月9日
-
まほろ駅前多田便利軒 スペシャル・プライス [DVD]
- 大森立嗣 / Happinet(SB)(D) / 2014年10月2日
- 回答No.7124-081281
-
デンデンムシ文庫 さんの回答
- 投稿日時 : 2016-10-03 20:55:52
昨年の夏、「エデンの東」を読んで、物語の舞台であり、作者ジョン・スタインベックの故郷であるカリフォルニアのサリーナスという田舎町まで、旅をしました。
-
エデンの東 新訳版 (1) (ハヤカワepi文庫)
- ジョン・スタインベック / 早川書房 / 2008年1月24日
ブクログについての質問
「雑談」の新着質問
-
ブグログでのログアウトの仕方 [2019-02-17 08:14:10]
-
フォロー・リフォロー [2019-02-12 09:53:12]
-
マンガで読む〜 [2019-02-05 22:15:46]
- 映画のタイトルでしりとりしませんか [2019-02-04 03:49:36]
- 過去に読んだ本の内容をどのくらい覚えていますか。 [2019-01-29 14:15:44]
- 江國香織「ウエハースの椅子」について [2019-01-18 11:45:40]
- あなたのブクログ活用法は?【初心者から上級者まで】 [2018-11-30 18:04:05]
- 小説・映画に出てくる本屋や図書館、本でみっちり... [2018-11-23 16:04:38]
- 読書がはかどらない時 [2018-11-01 18:09:00]
- 読書がきっかけで覚えたことば [2018-10-30 11:01:12]