ブクログ談話室
書店正社員1年目です。理工書・CP書担当になりました。
- 回答数 3件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2016年08月04日
書店正社員1年目です!
このたび理工書とCP書、いわゆる専門書担当になりました。
…が、正直なところ知識が皆無に等しく、何が売れるのか、サッパリです。
もし担当者様などいらっしゃいましたら、こういうのがこの季節は売れるなど、アドバイスお願いいたします。
とにかく棚に触って、いろんな書店を回ろうとは思っています。
また、コンピューターにも弱いので、コンピューター関連の基礎知識がつけられる本も探しています。
よろしくお願いいたします。
20160819追記
皆様回答ありがとうございます。
常備の入れ替え真っ只中で、なんとか棚の位置をうっすら覚えてきました。
しかし、マネジメントがメインでなかなか棚に触れず、もどかしい気持ちもあります。
これからの書店員がどうあるべきなのか、考えるいい機会を与えて頂いてることに感謝し、日々取り組んで参ります。
このたび理工書とCP書、いわゆる専門書担当になりました。
…が、正直なところ知識が皆無に等しく、何が売れるのか、サッパリです。
もし担当者様などいらっしゃいましたら、こういうのがこの季節は売れるなど、アドバイスお願いいたします。
とにかく棚に触って、いろんな書店を回ろうとは思っています。
また、コンピューターにも弱いので、コンピューター関連の基礎知識がつけられる本も探しています。
よろしくお願いいたします。
20160819追記
皆様回答ありがとうございます。
常備の入れ替え真っ只中で、なんとか棚の位置をうっすら覚えてきました。
しかし、マネジメントがメインでなかなか棚に触れず、もどかしい気持ちもあります。
これからの書店員がどうあるべきなのか、考えるいい機会を与えて頂いてることに感謝し、日々取り組んで参ります。
質問No.7279
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2016年08月14日
大学学部・院生レベルの物理、数学の本を求めてきましたが、首都圏では新宿の紀伊國屋書店と横浜の有隣堂が品揃えがいいです。揃えるべき本が揃っています。
先のお二方が答えている、コンピューター関連、資格関連は逆に大手の書店ならば、どこも同じような品揃え。このレベル(同じ資格に複数種類の参考書)に達していないと書店としては厳しいですね。
先のお二方が答えている、コンピューター関連、資格関連は逆に大手の書店ならば、どこも同じような品揃え。このレベル(同じ資格に複数種類の参考書)に達していないと書店としては厳しいですね。
回答No.7279-080847
-
名無しさんの回答 2016年08月13日
以前から理系の専門書を扱ってる書店さんでしたら、履歴をみて過去に売上の良かった本の改訂版を選択肢にするとか。理系の大学生協の平積み本とか。
子供のお稽古に注目されているプログラミング本もよいかも。
自分も、資格本がシーズン毎に売れる本だと思います。
頑張って下さいね。
子供のお稽古に注目されているプログラミング本もよいかも。
自分も、資格本がシーズン毎に売れる本だと思います。
頑張って下さいね。
回答No.7279-080831
-
名無しさんの回答 2016年08月05日
難しい質問ですね。技術者の端くれ者Aです。
担当の棚の大きさにもよると思いますが、
資格関連の本は一定の需要があると思います。受験勉強に必要な期間を調べて逆算した時期に増やしたり、また受験日移行最新の問題集・参考書などをそろえてはいかがでしょうか(何年もかけて資格取得する人は最新の問題集を求めてます)
初心者用の、初めての××も売れると思いますよ。あとは見た目きれいな本世界一美しい~とか。
担当の棚の大きさにもよると思いますが、
資格関連の本は一定の需要があると思います。受験勉強に必要な期間を調べて逆算した時期に増やしたり、また受験日移行最新の問題集・参考書などをそろえてはいかがでしょうか(何年もかけて資格取得する人は最新の問題集を求めてます)
初心者用の、初めての××も売れると思いますよ。あとは見た目きれいな本世界一美しい~とか。
回答No.7279-080749
全3件中 1 - 3件を表示