ブクログ談話室

不思議な世界観のミステリ

    未回答
  • 回答数 8件
  • おすすめ教えて
『折れた竜骨』米澤穂信
『アリア系銀河鉄道』柄刀一
『オーデュポンの祈り』伊坂幸太郎などに似た、
異世界を舞台にしたミステリや、現実とは異なる理のもとに成立するミステリがあれば教えてください!



質問No.7353
みんなの回答・返信



前者は探偵が警察より権力を持つパラレルワールドの
イギリスを舞台にパンクスの刑事が活躍するミステリ、
後者は外国人が抱く誤ったイメージそのままの
「ニッポン」を舞台としたミステリです。
0
回答No.7353-081897
コメント 1件
誰かさん 誰かさん 2017/01/17
追加で思い出したので

人工子宮で子供を産むのが当たり前の世界であえて母体で
出産しようとする女性が暮らす街(通称バルーン・タウン)を舞台に
妊婦探偵が活躍するミステリです。

0
回答No.7353-081894
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2017年01月11日
オーデュポン、私も大好きです!
静かに淡々と語られる、一見普通だけどじつは異世界のミステリーなら、この2人がおすすめです。

夜市 (角川ホラー文庫)

恒川光太郎 / 角川グループパブリッシング / 2008年5月24日




1
回答No.7353-081892
恩田さんの理瀬シリーズははずせません。
守られた世界のはずである学園内。それは同時に閉鎖的であり、不穏でミステリアスな雰囲気が一貫して漂っています。この舞台は、異世界の方が近い。
すぐに引き込まれます。惹きつけられます。
1
回答No.7353-081886
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2016年11月25日
前の方も挙げていましたが、石持浅海さんには不思議な世界を舞台にした作品がいくつあります。

子どもを産んだ女性が男性へ性転換する

危機回避能力を持った女性が主人公
1
回答No.7353-081563
西澤保彦「神麻嗣子(チョーモンイン)シリーズ」。超能力が前提で繰り広げられるSFミステリ。決して重厚な雰囲気の作品ではありませんが、面白いです。



太田忠司「月読シリーズ」。死者の「最後の声」を聞く力を持つ人間「月読」が存在する世界。不思議な世界観。


1
回答No.7353-081556
異世界といえば
事件シリーズ面白いです。




1
回答No.7353-081555
現代日本が舞台ですが、主人公が化け猫で、他の化け猫たちと(文字通り)化かし合うミステリです。

霊が存在する設定で、その意図を推理するミステリです。

1
回答No.7353-081553
全8件中 1 - 8件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする