ブクログ談話室
みんなの回答・返信
-
Adlerさんの回答 2017年03月02日
教師になる方に特に読んでおいてもらいたいのが、下の二冊です。特に理系教科に関する人は、正解を導かせることに躍起になりがちですが、一般社会に出れば正解なんぞ無いことの方が多いです。著者は二人とも、他にも本を書いているので、そちらも見てみてください。
回答No.7419-082405
-
名無しさんの回答 2017年03月02日
回答No.7419-082404
-
名無しさんの回答 2017年02月14日
元中学校教員です。
子どもたちについて学ぶことはもちろんですが、教育現場の現実を知っておくことも必要かと。
筆者はメディアへの露出度も高い尾木ママですが、中学校教師としての経験も豊富な方です。
教員試験、頑張って突破してくださいね!
子どもたちについて学ぶことはもちろんですが、教育現場の現実を知っておくことも必要かと。
筆者はメディアへの露出度も高い尾木ママですが、中学校教師としての経験も豊富な方です。
教員試験、頑張って突破してくださいね!
回答No.7419-082287
-
名無しさんの回答 2017年02月13日
教員挫折組なので偉そうに言えませんが、現場に出てる友人を見てると色んなことを感じます。
学生のうちに身につけておいた方がいいスキルとして、自分で課題設定することと、問題解決能力が必須かなと最近よく思います。なので、矛盾するようですが自分で探しましょう。その方が本物の力になります。
あと、もし小学校教員志望なら幅広い分野の知識が必要なので、時間があるうちに教育関連以外の本も読んで欲しいなと思います。
学生のうちに身につけておいた方がいいスキルとして、自分で課題設定することと、問題解決能力が必須かなと最近よく思います。なので、矛盾するようですが自分で探しましょう。その方が本物の力になります。
あと、もし小学校教員志望なら幅広い分野の知識が必要なので、時間があるうちに教育関連以外の本も読んで欲しいなと思います。
回答No.7419-082279
全5件中 1 - 5件を表示