ブクログ談話室
戦前から戦後にかけて活躍した詩人について教えてください
戦前から戦後にかけて活躍した詩人が書いた作品について教えてください。
詩を書く友人にあこがれて自分でも書いてみたいと思うのですが、作品数が多すぎて、どこから手を付けていいのかわかりません。
割とどっしりした文章が好みです。よろしくお願いします。
詩を書く友人にあこがれて自分でも書いてみたいと思うのですが、作品数が多すぎて、どこから手を付けていいのかわかりません。
割とどっしりした文章が好みです。よろしくお願いします。
質問No.7536
みんなの回答・返信
-
ina96さんの回答 2017年06月28日
家族の本棚から引っ張り出してきた数年前の『常用国語便覧』(浜島書店)を見てみました。
【近代詩の流れ】として代表作に
『於母影(おもかげ)』森鴎外
『若菜集』島崎藤村
『海潮音』上田敏
『邪宗門』『思ひ出』北原白秋
『廃園』三木露風
以降、石川啄木や高村光太郎、萩原朔太郎の『月に吠える』などに続いています。
詩に疎いので希望されるものかどうかわかりませんが、とっかかりになれれば。
【近代詩の流れ】として代表作に
『於母影(おもかげ)』森鴎外
『若菜集』島崎藤村
『海潮音』上田敏
『邪宗門』『思ひ出』北原白秋
『廃園』三木露風
以降、石川啄木や高村光太郎、萩原朔太郎の『月に吠える』などに続いています。
詩に疎いので希望されるものかどうかわかりませんが、とっかかりになれれば。
回答No.7536-083484
-
名無しさんの回答 2017年06月27日
明治から平成にかけての詩や短歌、俳句を選び抜いた近現代詩集です。まずはこういった本で好みの詩人を見つけてみてはいかがでしょうか。
回答No.7536-083475
全3件中 1 - 3件を表示