ブクログ談話室

人間関係の悩みに効く

    未回答
  • 回答数 5件
  • おすすめ教えて
職場の人間関係に悩んでいます。
人間として未熟なせいもあり、機微に鈍感だったり、空気の読み方も下手、口も下手でなかなか困っています。社会人、大人にしっかり成り切れていないのですが一人で改善していくのに限界を感じています。
そこで、人間関係に起こる問題の処方箋がちりばめられた小説をこっそり読みたいと思うようになりました。
比較的最近の作品で、できれば働く女の人が出てくる、仕事や人間関係の悩みに寄り添ってくれるような小説はありますか?
質問No.7561
みんなの回答・返信

こちらとか

漫画ですが人間関係や仕事に悩む主人公の逞しい生き方に学ぶところが多いです
1
回答No.7561-084186
若い女性が主人公のお仕事小説といえば!







主人公は社会に出たばかり、仕事というものに初めて出会って働くことを学んでいく…という作品なので、お探しのものに近いのでは、と思います。
2
回答No.7561-083903
コメント 1件
Danさん Danさん 2017/08/13
ありがとうございます!
和菓子屋に歯科技工士など…様々な職種の女の子が出てくるのですね。興味深いです!
縁遠いから惹かれるのかもしれません。
でも仕事にどう向き合っているのか、違う視点から新鮮な示唆が得られるように思います。
自分の事かと思われるご相談にこちらの作品が思い浮かびました。小説でなくて申し訳ないのですが、働く女性の心情が描かれています。


益田ミリさんの作品は主人公が周りの雑音にハタとしたり、どうなの?と思ったり。じんわり染みてきます。
3
回答No.7561-083902
コメント 1件
Danさん Danさん 2017/08/13
ありがとうございます!
益田ミリさんは気になっていたけど未読でした。
主人公を通して、他にもこういう感じ方をする人がいる、ということが救いになるかもしれません。
じぶんに寄り添ってくれる本って、本当に貴重なんです。
本の紹介ではなく、働き方の余計なアドバイスです。
まず1年間はそこで働いて、観察眼をしっかり身につけましょう。

本が好きなら、それなりの心理展開は想像できますよね。
今まで読んできた本から得た知識を、ここでフル活動させてみてください。
怒り、嫉妬、悲しみ、人はある程度のパターンを持っています。女性ならではの行動もあります。ここでそれなりの次の展開の「読み」はできるものです。
2
回答No.7561-083901
コメント 3件
ina96さん ina96さん 2017/08/02
同時に、すべて「自分のせい」と捉えないことも大事です。
誰でも不機嫌な時はあります。不機嫌の理由は仕事ではなく、家族のせいだったり生理痛だったり、借金や不倫相手などもありますし、こちらがそんな裏事情まで汲む必要はありません。
相手から直接叱られない限りスルーで大丈夫です。

口下手でちょうどいいんですよ。すぐ他人と気軽に打ち解けるのは詐欺師だけです。職場や更衣室で挨拶しているだけで充分オッケー。
ina96さん ina96さん 2017/08/02
私は読んでいませんが、同僚や上司と渡り合う人たちの様子を知るにはいいかもしれません。元ブログもあります。

Danさん Danさん 2017/08/13
ありがとうございます!
直接的なアドバイスは思いがけず有り難く受け止めます。
これまでノンフィクションか、古い小説に偏って読んでばかりいて、現実的な課題から逃げていたように思います。
もちろん現場での社会経験から学び続けるのが第一ですが、本から疑似体験しておくこと、思考実験しておくことも有意義だと思います。
バカリズムがこんな本を書いていたんですね!知らなければ出会うこともありませんでした!
それなら、まさしく、このシリーズです!
ここに出てくる登場人物は職場につきものの人間関係でいろいろ悩まされていて、それに対して、アッコさんが喝を入れてくれます。






2
回答No.7561-083880
コメント 1件
Danさん Danさん 2017/08/13
ありがとうございます!
最近の作家さんをあまり追っていなかったこともあり、新たな出会いです。
カバーが可愛いくてホッとしますね。書店で探してみます!
全5件中 1 - 5件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする