ブクログ談話室
読むと聖地巡礼に行きたくなる小説
- 回答数 13件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2017年09月23日
日本国内のどこかを舞台にした、読むと聖地巡礼に行きたくなるような、おすすめな作品はありますでしょうか。
できれば、実際の地名などがリアルに描写されていると嬉しいです。
SFでも、ファンタジーでも、ミステリーでも、時代小説でも、ストーリーのジャンルに関わらず、
読んで「ここに実際に行ってみたい!」と感じた作品をぜひ教えてください^^
できれば、実際の地名などがリアルに描写されていると嬉しいです。
SFでも、ファンタジーでも、ミステリーでも、時代小説でも、ストーリーのジャンルに関わらず、
読んで「ここに実際に行ってみたい!」と感じた作品をぜひ教えてください^^
質問No.7610
みんなの回答・返信
-
Tsunさんの回答 2019年05月06日
題材になってる坂を楽しみながら,神社仏閣もたくさんあるので、御朱印集めなどされてる方にもぴったりです。
スタンプラリーもあるんだけど,台紙も判子も可愛いし。
運が良ければネコちゃんにもたくさん出会えるし、とにかく楽しいです。
回答No.7610-090676
-
名無しさんの回答 2019年04月25日
回答No.7610-090447
-
えもさんの回答 2017年10月21日
わたしも実際に京都旅行した時行ったのですが、
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」は聖地巡礼しがいがありますよ!
作品に出てくる場所がたくさん残ってます。
ロールケーキを食べた喫茶店?なんて
この人出てきた店員さんかもって人までいます。
お話も面白いのでおすすめです!映画などは見ずにお読みください。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」は聖地巡礼しがいがありますよ!
作品に出てくる場所がたくさん残ってます。
ロールケーキを食べた喫茶店?なんて
この人出てきた店員さんかもって人までいます。
お話も面白いのでおすすめです!映画などは見ずにお読みください。
回答No.7610-085104
-
さんふらさんの回答 2017年10月20日
スキー、スノボ好きにはたまりません!無性に雪山に行きたくなります。
作品の舞台のモデルは「野沢温泉スキー場」です。いつか絶対に行きます。
作品の舞台のモデルは「野沢温泉スキー場」です。いつか絶対に行きます。
回答No.7610-085072
-
シャクナゲとエビネさんの回答 2017年10月15日
これ、どうでしょうか? 太宰治が故郷・津軽を旅するお話です。
実は、今日、金木の斜陽館(太宰治記念館。太宰治の生家)に行ってきました。大邸宅ですね!
実は、今日、金木の斜陽館(太宰治記念館。太宰治の生家)に行ってきました。大邸宅ですね!
回答No.7610-085016
-
5552さんの回答 2017年10月11日
ユリイカの古川さん特集で、古川さん自身がこの小説の舞台になった場所を巡るというのがあった。
何でもない高架下とか公園の注意書とかが、特別なものに思えてくるのが面白い。
いつか行ってみたいな、と思いつつ大分時間がたってしまった。
回答No.7610-084973
-
sissy50さんの回答 2017年10月06日
京都の祇園祭宵山を舞台に展開するファンタジーです。
私はこの本を読んで物語中に出てくる蟷螂山(とうろうやま)がどんなものか見てみたくなり、祇園祭の頃に京都に行きました。
回答No.7610-084920
-
名無しさんの回答 2017年09月27日
親戚が住んでいる市が舞台みたいなので。。。
行ってみたいというより、本を全然読まないらしい親戚の高校生におすすめしたい。。。
質問とずれててすいません。
回答No.7610-084782
-
空きみさんの回答 2017年09月27日
池袋西口公園。
先日、行ってきたのですが運悪く?お祭りの最中で
小説の雰囲気を味わえませんでした。
再開発計画があるようなので、興味のある方は
早めに行かれることをおススメします。
回答No.7610-084781