ブクログ談話室

良かった新書を教えてください

    未回答
  • 回答数 26件
  • おすすめ教えて
主に社会学系、心理学系、物理学系、生物学系、物理学系などで
あまり専門的ではなく軽く読めるものをご紹介ください
「新書がベスト」は読んで参考にはしているのですが・・・
質問No.763
みんなの回答・返信


歴史というものが絶対的なものではないことを教えてくれる。


価値が相対化される中、何を絶対的な価値とし守らねばならないか考える。


国際政治における争点・展開の背後は何かを分析する本。
0
回答No.763-039298
コメント 2件

日本の外交政策は何を根拠としておこなわれてきたか。


よく分からんけど、日本の宇宙工学は凄いらしい。


当時、ノーベル経済学賞をとった学者の専門だった行動経済学の入門書。

厚生経済学でノーベル経済学賞を受賞したセンの考え方を手軽に学ぶ。


レヴィ=ストロースが与えた影響。サルトル涙目の経緯。


社会学の新書といったら、とりあえずこれ。
0
回答No.763-039201
社会学系なら



ps.
新書がベストを出しているのがベスト新書というのが旨い
0
回答No.763-038434
電子書籍の時代は本当に来るのか です。
学校の課題で、電子書籍についてリサーチしている時に読みました。内容が新しく、とても読みやすいです。
これからの社会で電子書籍はどのようにして残っていくのか、自分の意見を持つことができました。
どこの図書館にもあると思うので、借りてみて下さい!
面白いです^^

0
回答No.763-038426
0
回答No.763-038423
コメント 1件



古いので書店には 無いかもしれないけど、こちらを是非。
1
回答No.763-038407
0
回答No.763-038401



ユング心理学ってもう古いのかもですが…。
グノーシスの二元論とか、面白かったです。




構造主義のおおもとが分かったというか…。
とても読みやすかったです。
0
回答No.763-038371
0
回答No.763-038363



『古代中国の刑罰-髑髏が語るもの』
分野としては歴史系になってしまいますが、読みやすいです。
1
回答No.763-038362
全26件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする