ブクログ談話室

本屋さんの巡り方

    未回答
  • 回答数 4件
  • 雑談
皆さんは本屋さんに行ったらまずどこへ向かいますか?

小説、漫画、雑誌売り場などなど見るところはたくさんありますよね。新刊本のコーナーも外せないし、店によったら文房具売り場も。
ちなみに私はまず小説売り場をぐるっと回って漫画売り場へ。そしてまた小説売り場に戻って新刊本を横目に見つつレジへと向かうルートが多いです。滞在時間も30分未満ぐらいかなあ。

皆さんはどんなルートで巡りますか?よかったら滞在時間も教えてください。
質問No.7673
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2017年12月23日
最近の巡り方は、まず児童書コーナーではやみねかおるさんの新刊チェック→雑誌の平積みで流行を確認→文庫平積み、小説の棚を物色して→カレンダーを物色
ここのところ、子供の都会のトムソーヤ待ちで、こんな流れです。
20〜30分くらい。
1
回答No.7673-086085
コメント 1件
はやみねかおるさん懐かしい…!児童書コーナーへ久しぶりに行きたくなりました。回答ありがとうございました!
月刊誌を買いに月に一回は本屋に行きます。
まずお目当ての雑誌を雑誌コーナーでゲット。
その後ハードカバーの人気ランキング&本棚をチェック。
それらをパラパラとめくり次に図書館で予約を入れる本を考える。
次に文庫棚。
こちらもランキング&本棚をチェック。
気に入った本を数冊手にレジへ...。
というパターンが多いです。30分くらいかな。
気分はハンター(^^)
2
回答No.7673-085967
コメント 1件
本屋では誰もがブックハンターですね^^回答ありがとうございました!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2017年12月13日
最初にハードカバーの新刊を確認しますね。買う本は決めてから行くのでジャケ買いすることは滅多にありませんが、平積みされている表紙のデザインをチェックします。
次に文庫・新書を見て、その後最近は絵本や児童書売り場にいる時間が増えました。絵本コーナーは季節物を置いてあることが多く変化に富むので、ちょくちょく見に行ってしまいます。
何時間でもいられますが、最近は30分から1時間くらいですね。
2
回答No.7673-085966
コメント 1件
絵本コーナーいいですね!今の季節ならサンタ本が多いかな?回答ありがとうございました!
まずは、雑誌売り場でさらっと見たあと漫画の新刊チェックして文庫、ハードカバーのコーナーです。図書館派なのでハードカバーは滅多に購入しません。滞在時間は1時間くらい。あとトイレの場所、必ずチェックしてます!
2
回答No.7673-085963
コメント 1件
本見てたらトイレに行きたくなる現象は何なんでしょうね…。回答ありがとうございました!
全4件中 1 - 4件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする