ブクログ談話室
蔵書印、またはその様なもの。
古本屋で買うと、ときどき3センチ四方はあるかと思う大きなはんこで「何某蔵書」と堂々とおしてあるのを見かけるのですが、今実際にこういうのを使ってる、という方はいらっしゃいますか?売るときに値が下がるから使わない、というご意見もあるでしょうが、もしもと思っての投稿です。こんなのを見た、とか、あんなのを作ってみたい、とか、印鑑じゃないけどこれを使ってる、というのもおききしたいです。
質問No.772
みんなの回答・返信
- 櫻うさぎさんの回答 2011年02月24日
蔵書印を押したことはまだないのですが、印鑑は持っています。
機会があって、以前自分で篆刻したものです。
石を選んだり、自分で彫りたい書体を選んだりできるのでなかなか面白いですよ。
そんなに難しくはないと思うので、是非チャレンジしてみてください。
機会があって、以前自分で篆刻したものです。
石を選んだり、自分で彫りたい書体を選んだりできるのでなかなか面白いですよ。
そんなに難しくはないと思うので、是非チャレンジしてみてください。
回答No.772-07311
- logmarikunさんの回答 2011年02月17日
私の場合、古書として買取対象外だったりするペーパーバックには、思い入れもたっぷりなので、自分の好きな言葉を彫り入れてもらった蔵書印を押してます。洋書の古本には良く、かっての持ち主のサインや蔵書印や蔵書票があるので、楽しんで眺めています。私の蔵書印は、デパート開催の中国物産展でイメージ図を相談しながら彫って頂きました。
回答No.772-07030
- 名無しさんの回答 2011年02月17日
夫はモノにこだわるタイプで、先日ネットショップに注文して自分の名前の「○○蔵書」の印鑑をつくってましたよ。
専用の朱肉も一緒に買って、自分のお気に入りの本に押していました。
私からすれば、何の意味が…?という気もしなくもないですが。
読まなくなった本はよく古本に出したりしていますが、蔵書印を押した本は、そのつもりのないものばかりのようです。
専用の朱肉も一緒に買って、自分のお気に入りの本に押していました。
私からすれば、何の意味が…?という気もしなくもないですが。
読まなくなった本はよく古本に出したりしていますが、蔵書印を押した本は、そのつもりのないものばかりのようです。
回答No.772-07016
全3件中 1 - 3件を表示