ブクログ談話室

おすすめ新書+α

    未回答
  • 回答数 11件
  • おすすめ教えて
おもしろい!や、これは知らなかった!と思える新書教えてください。
ジャンルは問わないです。

レポートや論文を書くとき以外はいつも新書途中で挫折してしまうので、
読むコツがあればそれも一緒に教えていただきたいです。
質問No.777
みんなの回答・返信

ベスト新書から出ていることがすごい。

読むこつは,理解しようと思わず、文字を追いかけること。
学校で,本を読まさせられるときに,内容の理解の前に,読み上げられるかを思い出すとよいかも。
どんな本でも、半分くらいは理解できないところがあってもよいと思えば気が楽になる。3度めに読む時に,9割くらいの理解率に達することを目標にする。
1
回答No.777-024142

本は、これから (岩波新書)

池澤 夏樹 / 岩波書店 / 2010年11月20日

いま話題の電子書籍と「紙」の本についてのことを有名作家陣が語っています。

新書は自分の世界を広げられるきっかけになってくれるものと思っています。好きな分野や、作家の方の新書から読破していって慣れていけば良いと思います。
1
回答No.777-024084


ホラー映画に興味がない、というより嫌悪感を持っていた私が、読後すぐにTSUTAYAに駆け込みました。
0
回答No.777-024055
「ジャンルは問わない」という言葉に甘えて・・・



「読むコツ」についてですが、まず目次を確認して、いま最も興味のある章から読む、というのも一つの手です。
0
回答No.777-023842


脳科学や心理学に興味をお持ちならばコレ!自分がどこまで無意識の操り人形か考えて読むと面白いです。姉妹編の「意識とはなんだろうか?」「サブリミナルインパクト」もおススメ。


論理学をユーモラスに楽しむならコレ。パズルを解くくらいの軽い気持ちで良いと思います。
0
回答No.777-023788

新書は硬軟取り混ぜて知識の宝庫。
知りたかったこと、知らなかったこと。まずは自分が興味をそそられるかどうか、だと思います。
書店や図書館でじっくりと吟味してみてはいかがですか。
1
回答No.777-09034


挫折してしまう本は面白くない本だっていうことです!
1
回答No.777-08998


読みやすくて面白いです。
0
回答No.777-07137

ゾウの時間ネズミの時間は
どうして動物の大きさが暖かい所では小さく
寒い所では大きいのか
寿命と心臓の鼓動の関係とか
色々と生き物について面白いことが書かれています
その他、私のブクログには新書をたくさん紹介していますので参考にしてもらえたらうれしいです
0
回答No.777-07091
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年02月18日


子供のときに友達と蜜を舐めていた花が毒草だったと知って青くなりました。
読んでみると結構身の回りに毒草が多いことに驚きます。
1
回答No.777-07079
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2011/04/09

こちらもお勧めです。
物語風で読みやすくフランス革命時の「死刑執行人サンソン」の数奇な人生は死刑制度を考える上で大変興味深いです。
全11件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする