ブクログ談話室
教科書で読んだ話を探してます
- 回答数 1件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2018年05月20日
中部地方に住む現在25歳です。
小学4~中学2年辺りの国語の教科書に載っていたお話を、なぜか急に読みたくなりました。
話はほとんど覚えてないのですが、靴が出てきた内容だったと思います。あと手紙というワードも出てきたような。
隣の人か誰かが、沼田さん?などと、沼が入った名字だったことは覚えています。
春か夏の季節で、暖かくて、前向きになれる内容でした。
情報が少なくてごめんなさい。思い当たるものあればどんどん教えていただきたいです。よろしくお願いします。
小学4~中学2年辺りの国語の教科書に載っていたお話を、なぜか急に読みたくなりました。
話はほとんど覚えてないのですが、靴が出てきた内容だったと思います。あと手紙というワードも出てきたような。
隣の人か誰かが、沼田さん?などと、沼が入った名字だったことは覚えています。
春か夏の季節で、暖かくて、前向きになれる内容でした。
情報が少なくてごめんなさい。思い当たるものあればどんどん教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問No.7783
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2018年05月21日
国語の教科書で靴というとこれが思い出しましたが、季節は冬だったような…雪降ってましたし。違ったらごめんなさい。
回答No.7783-087416
全1件中 1 - 1件を表示