ブクログ談話室
本とのエピソード、思い出
色々なきっかけ、出会い、思い出、影響など、
本や読書に関するエピソード、思い出を教えてください。
ちなみに私は、中学生一年の夏休みに図書館に行って「読書感想文に向いている本はありますか」と聞いた時に紹介して貰った本がありまして、初めは興味があまり無かったのですがそれがとにかく感動する話で思春期の心に突き刺さったんです。今でも大切にしている一冊です。
本や読書に関するエピソード、思い出を教えてください。
ちなみに私は、中学生一年の夏休みに図書館に行って「読書感想文に向いている本はありますか」と聞いた時に紹介して貰った本がありまして、初めは興味があまり無かったのですがそれがとにかく感動する話で思春期の心に突き刺さったんです。今でも大切にしている一冊です。
質問No.7803
みんなの回答・返信
-
chikachanさんの回答 2018年08月01日
小学生の頃、母が買ってきたこの絵本。
あまりのかわいそうさで号泣した作品です。
初めて漫画を買ったこの作品。
ラムちゃんが可愛くて大好きでした。
あまりのかわいそうさで号泣した作品です。
初めて漫画を買ったこの作品。
ラムちゃんが可愛くて大好きでした。
回答No.7803-088223
-
ina96さんの回答 2018年07月27日
人に本を贈った悪い例エピソードです。
過干渉の毒親から「いい本だから読みなさいね」とこれをいきなり送りつけられました。内容は毒母の思考回路そのままに見えて、読めませんでした。(毒母は「なんで私が読むの? 私はいいわよ」と読まず)
こういった育児系の本は、子育てをしてる本人が選んで手にするのがいいんだとよくわかりました。
過干渉の毒親から「いい本だから読みなさいね」とこれをいきなり送りつけられました。内容は毒母の思考回路そのままに見えて、読めませんでした。(毒母は「なんで私が読むの? 私はいいわよ」と読まず)
こういった育児系の本は、子育てをしてる本人が選んで手にするのがいいんだとよくわかりました。
回答No.7803-088188
-
名無しさんの回答 2018年07月20日
読書で一番初めに詠んだ本はこちら。小学校5年生でした。
ここから読書するようになりました。
思い出の一冊です。
ここから読書するようになりました。
思い出の一冊です。
回答No.7803-088123
-
名無しさんの回答 2018年06月30日
普段本に興味の無い父親がプレゼントしてくれました。
嬉しがったのですが、なぜこの本?私に何を求めているの?とそればかりが気になり、そっけない返事をしていまいました。
嬉しがったのですが、なぜこの本?私に何を求めているの?とそればかりが気になり、そっけない返事をしていまいました。
回答No.7803-087965
-
名無しさんの回答 2018年06月30日
回答No.7803-087964
-
名無しさんの回答 2018年06月20日
小学生の頃に夏休みの課題図書だった本。母親になって息子に教えてあげたところ凄く面白かったらしくお友達にもすすめていました。素敵な本は時代を越えて読み継がれることを実感した一冊です。
回答No.7803-087731
-
まるたま。さんの回答 2018年06月19日
小5の夏休み。熱を出して一週間も寝込んでしまったときに
母親に買ってもらった本です。あんまりおもしろかったからはまりました。
回答No.7803-087707
-
名無しさんの回答 2018年06月18日
高校時代。
この漫画を友人に貸したら友人もハマってくれた。
ハマりすぎてふたりともがお気に入りだったキャラクター‘藤井くん’のイラストを、文化祭の時課題として共同で提出。文化祭後、そのイラストを気に入ってくれたクラスメイトの男子に進呈。そのクラスメイトは友人の好きな男子だったという(^-^)
その後私は高校をやめてしまい友人と疎遠になってしまったので、その男子との仲がどうなったのか分かりません。
この漫画を友人に貸したら友人もハマってくれた。
ハマりすぎてふたりともがお気に入りだったキャラクター‘藤井くん’のイラストを、文化祭の時課題として共同で提出。文化祭後、そのイラストを気に入ってくれたクラスメイトの男子に進呈。そのクラスメイトは友人の好きな男子だったという(^-^)
その後私は高校をやめてしまい友人と疎遠になってしまったので、その男子との仲がどうなったのか分かりません。
回答No.7803-087683
全8件中 1 - 8件を表示