ブクログ談話室
読書で梅雨払い!雨の日におすすめしたい本を大募集! 図書カード1000円分を5名様へプレゼント!
こんにちはブクログ編集部です。
梅雨に入って、雨の日が多くなってきました。じめじめした気候で、外にも出にくくなる季節ですね。そんな日は、読書などいかがでしょう?
今回、皆さんから「雨の日におすすめしたい本」を募集します!投稿してくれた方の中から抽選で図書カード1000円分を5名様プレゼント!ぜひ雨の日だからこそ読みたい本を教えてください!
投稿の締め切りは、2018年7月9日(月)終日です。
ふるってのご参加お待ちしております!
【ブクログ通信】読書で梅雨払い!雨の日におすすめしたい本を大募集! 図書カード1000円分を5名様へプレゼント!
https://hon.booklog.jp/present/rainyday-20180622
【投稿はこのような形式でお願いします!】
1.著者名・タイトル
2.ひとことおすすめコメント
3.ブクログアイテム(本)ページのリンクで投稿ください!
====== 投稿例 ======
高橋順子さん『雨の名前』
「雨の名前」をキーワードに、雨をテーマにしたさまざまな表現、文学を楽しめる一冊。雨を通じて、色んな景色が立ち現れてくるかのようです!
梅雨に入って、雨の日が多くなってきました。じめじめした気候で、外にも出にくくなる季節ですね。そんな日は、読書などいかがでしょう?
今回、皆さんから「雨の日におすすめしたい本」を募集します!投稿してくれた方の中から抽選で図書カード1000円分を5名様プレゼント!ぜひ雨の日だからこそ読みたい本を教えてください!
投稿の締め切りは、2018年7月9日(月)終日です。
ふるってのご参加お待ちしております!
【ブクログ通信】読書で梅雨払い!雨の日におすすめしたい本を大募集! 図書カード1000円分を5名様へプレゼント!
https://hon.booklog.jp/present/rainyday-20180622
【投稿はこのような形式でお願いします!】
1.著者名・タイトル
2.ひとことおすすめコメント
3.ブクログアイテム(本)ページのリンクで投稿ください!
====== 投稿例 ======
高橋順子さん『雨の名前』
「雨の名前」をキーワードに、雨をテーマにしたさまざまな表現、文学を楽しめる一冊。雨を通じて、色んな景色が立ち現れてくるかのようです!
質問No.7808
みんなの回答・返信
-
nekkさんの回答 2018年07月09日
1.「あめふらし」長野まゆみ
2.しとしとと降る雨の日に思い出す作品。
短編連作で謎もひろがる複雑な人間関係ですが、静かな色気のある話です。
3.
2.しとしとと降る雨の日に思い出す作品。
短編連作で謎もひろがる複雑な人間関係ですが、静かな色気のある話です。
3.
回答No.7808-088052
-
xboxonederfulさんの回答 2018年07月09日
地底旅行(ジュール・ヴェルヌ)
雨の日こそ、インドア(地底)旅行を楽しむというのもアリだと思います。もちろん小説でですが。
雨の日こそ、インドア(地底)旅行を楽しむというのもアリだと思います。もちろん小説でですが。
回答No.7808-088048
-
瑠璃花@紫苑さんの回答 2018年07月09日
1.田辺聖子 道頓堀の雨に別れて以来なり
2.表題は大阪の川柳作家岸田水府の句。
彼の評伝。いい句ですよね。
雨の日は読書でじっくり一人の人生を追うのも
醍醐味です。
3.
2.表題は大阪の川柳作家岸田水府の句。
彼の評伝。いい句ですよね。
雨の日は読書でじっくり一人の人生を追うのも
醍醐味です。
3.
回答No.7808-088046
-
zombiedeathさんの回答 2018年07月09日
岡田淳の
『雨やどりはすべり台の下で』
子供達が雨宿りをしている時の話です。
一人のおじさんについて子供達が一人一人話をします。
優しいあたたかい気持ちになれます。
『雨やどりはすべり台の下で』
子供達が雨宿りをしている時の話です。
一人のおじさんについて子供達が一人一人話をします。
優しいあたたかい気持ちになれます。
回答No.7808-088045
-
えほんのむしさんの回答 2018年07月08日
おーなり由子 ぶん
はたこうしろう え 『どしゃぶり』
雨の音
雨の存在感
雨を身体中で感じる
子どもはその時を
精一杯に生きていて
うらやましい
はたこうしろう え 『どしゃぶり』
雨の音
雨の存在感
雨を身体中で感じる
子どもはその時を
精一杯に生きていて
うらやましい
回答No.7808-088043
-
yskf2625さんの回答 2018年07月08日
「情事の終り」グレアム・グリーン
「あなたを愛しているけど、二度と会えません。」なぜ、サラはベンドリックスの元を突然去ったのか。彼女を奪った第三の男の正体が、ミステリーのように明らかになっていく。奇跡が招いた誓いの楔。愛とは何か。信仰とは何か。ロンドンのある雨夜のシーンから始まるこの物語。是非、読んでみてください。
「あなたを愛しているけど、二度と会えません。」なぜ、サラはベンドリックスの元を突然去ったのか。彼女を奪った第三の男の正体が、ミステリーのように明らかになっていく。奇跡が招いた誓いの楔。愛とは何か。信仰とは何か。ロンドンのある雨夜のシーンから始まるこの物語。是非、読んでみてください。
回答No.7808-088042
-
名無しさんの回答 2018年07月08日
はれときどきぶた。絵本ですが、空からブタが降ってくるという唐突な発想がとても面白く、笑ってしまいます。雨だからこそ、笑って過ごしたい人にオススメです。
回答No.7808-088037
-
zen2000さんの回答 2018年07月07日
植草甚一 「雨降りだからミステリーでも勉強しよう」
黄金期の海外ミステリ好きにはたまらない評論集。ボリュームはあるが植草仁一独特の語り口であっという間に読んでしまう。そのあと気になったミステリーが読みたくなってしまうというとても贅沢な1冊。
黄金期の海外ミステリ好きにはたまらない評論集。ボリュームはあるが植草仁一独特の語り口であっという間に読んでしまう。そのあと気になったミステリーが読みたくなってしまうというとても贅沢な1冊。
回答No.7808-088032