ブクログ談話室
「心の闇」が物語の要素となっている作品
青少年(思春期~30歳くらいまで)の、いうなれば「心の闇」の動きが読みたいです。
崩壊、狂気、歪みなど、静かでも荒々しくてもいいです。
それをテーマのひとつとした作品はだいぶ読んでいる(明るい作品が本棚にあまり無いです笑)のですが、時間がある時期にもっと知っておこうと思いまして……ちなみに最近読んだのは「空白の叫び」「絶望ノート」「月と蟹」「霊応ゲーム」などです。
崩壊、狂気、歪みなど、静かでも荒々しくてもいいです。
それをテーマのひとつとした作品はだいぶ読んでいる(明るい作品が本棚にあまり無いです笑)のですが、時間がある時期にもっと知っておこうと思いまして……ちなみに最近読んだのは「空白の叫び」「絶望ノート」「月と蟹」「霊応ゲーム」などです。
質問No.783
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2011年07月04日
見えない闇を抱えている気がします
最後まで消化不良な感のある小説ですが大人びているようで不安定な未熟さが好きです
回答No.783-012627
-
hirorix55さんの回答 2011年07月02日
人間の原罪をテーマにし、昔大ヒットした小説ですが、エンタテインメントに仕上がっていてちゃちゃっと読めます。昼ドラ調で退屈かしら?
こちらもお勧め
こちらもお勧め
回答No.783-012467
-
donnaannaさんの回答 2011年07月01日
収録されている“緑の獣”や“氷男”は女性の心の闇を描いた作品です。他にも心の闇を描いた作品が収録されていたと思います。短編なので読みやすいのですが、友人に言わせると「解説が無いときちんと理解できない作品。」のようです。
回答No.783-012453
-
anagramshiさんの回答 2011年05月09日
都会から昔住んでいた田舎に戻ってきた主人公。そのまわりで事件が起き、主人公の脳裏に「皆殺しだ」という言葉を残して姿を消した少年の顔が浮かぶ…。というホラー(サスペンス?)です。「心の闇」が描かれていると思います。
回答No.783-010209
-
うどんです。さんの回答 2011年04月21日
刑事ものです。
切ない話が多いです。
古い漫画なので手に入るか微妙なところですね、
どちらも、人の生き死にについて描かれているので
条件は満たしていると思いますが、いかんせん
絵のタッチが独特なので好き嫌いは分かれてしまうと思います。
切ない話が多いです。
古い漫画なので手に入るか微妙なところですね、
どちらも、人の生き死にについて描かれているので
条件は満たしていると思いますが、いかんせん
絵のタッチが独特なので好き嫌いは分かれてしまうと思います。
回答No.783-09366
-
ibusanさんの回答 2011年04月03日
はじめまして。
心の闇というか、表題そのもの「悪意」なのですが、小さくてとても大きな悪意を感じた作品です。推理小説が嫌いでなければぜひ読んでみてください。
心の闇というか、表題そのもの「悪意」なのですが、小さくてとても大きな悪意を感じた作品です。推理小説が嫌いでなければぜひ読んでみてください。
回答No.783-08818
-
名無しさんの回答 2011年03月26日
こちらはどうでしょう?神戸の連続児童殺傷事件をもとにしている作品です。暗いながらも、主人公(殺人を犯してしまった子どもの兄)の強さに心を打たれます。
回答No.783-08569
-
名無しさんの回答 2011年03月26日
マンガですが…
こちらはいかがでしょうか?
まさに心の闇が物語の中心となっております。
あらゆる境遇に置かれた人の生き方が2人の男女を軸にして描かれています。
心の闇に唯一打ち勝つものの答えが見つかるはずです。
こちらはいかがでしょうか?
まさに心の闇が物語の中心となっております。
あらゆる境遇に置かれた人の生き方が2人の男女を軸にして描かれています。
心の闇に唯一打ち勝つものの答えが見つかるはずです。
回答No.783-08555