ブクログ談話室

貫井徳郎作品で好きな作品は?

    未回答
  • 回答数 5件
  • 作品を語ろう
私は「追憶のかけら」が好きです。

まだまだ貫井先生の物はは読んでいない物が多いので、皆さんのお好きな作品が知りたいです。
質問No.784
みんなの回答・返信

やっぱり「慟哭」です。
「愚行録」とか。
短編もいいですよ。「光と影の誘惑」とか、「崩れる」「天使の屍」とかもお勧めです。
0
回答No.784-09145
慟哭でした
結構衝撃的だった。
また読みたくなるようなかんじ。

この作者の作品は裏切られないと思います~
0
回答No.784-08964
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年03月10日
断然「慟哭」です。
もう10年近くも前に一度読んだだけなのに、衝撃が大きすぎて忘れることが出来ません。
その本屋さんの特製帯びが付いていて、今でも本にかぶせてあるのですが、「泣けてしまう本」と紹介しています。
自分が泣いてしまったかどうかは覚えていないのですが、忘れられない名作だと思います。
0
回答No.784-07841

乱反射

貫井徳郎 / 朝日新聞出版 / 2009年2月20日


新刊出ると必ずチェックしてしまう作家さんですが、特にこの作品はいろいろ考えさせられました。
0
回答No.784-07532
コメント 1件
なおさん なおさん 2011/02/28
回答ありがとうございます<(__)>
最近はまってる作家さんなんですが
どれを読んでもどっぷりはまっちゃいます。

今愚行録読んでて、次は空白の叫びを読む予定なので、更にその次は乱反射読んでみようと思います〜♪
貫井作品はわたしも好きです。
多彩な作品を発表されていますが、わたしが好きなのはやはり『慟哭』に代表される、ダークでへヴィで、かつトリッキーな諸作品です。
以下、わたしにとってのベスト3。


0
回答No.784-07073
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2011/02/18
早速の回答ありがとうございます!その3作のうち「修羅の終わり」だけ読みました。後の2作はまだ買っていないので次はその作品を読もうと思います。貫井先生の作品は読後感が悪いと言われていますが、私はそれを含めて好みです!
全5件中 1 - 5件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする