ブクログ談話室
古本に挟まってたもの
先日、古本屋さんで購入した文庫に、挟まってたのは、しおりかと思ったら、お蕎麦やさんの割りばしの袋でした。店名とか住所も印刷されていたので、今度行ってみようかと思ったりします。古本や借りた本などに、ちょっと変わった物が挟まってたこと、ありますか?
質問No.7852
みんなの回答・返信
-
きょうさんの回答 2020年01月07日
特に珍しくも無いものですが。
栞など挟まっていると、やっぱり嬉しいです。
ただものが増えるだけですが、ついつい集めて取っておいてしまいます。
時々、運が良い時は、なんていうんでしょう、?文庫の表紙を飾っているイラストの入った、その本だけの栞や、イラストの裏のミニカレンダーなどがあったりすると、凄く嬉しいです。
栞など挟まっていると、やっぱり嬉しいです。
ただものが増えるだけですが、ついつい集めて取っておいてしまいます。
時々、運が良い時は、なんていうんでしょう、?文庫の表紙を飾っているイラストの入った、その本だけの栞や、イラストの裏のミニカレンダーなどがあったりすると、凄く嬉しいです。
回答No.7852-092072
-
5552さんの回答 2020年01月04日
この本を古書店で購入したら、一枚のルーズリーフが入っていました。
何か書いてあるので読んでみると、他の本のレビューの下書きが、、、。
リアル『草子ブックガイド』やん、、、!(ちょっと違うけどw)と思いました。
これも縁なのでその本、いつか読んでみようと思っています。
回答No.7852-092057
-
養老まにあっくすさんの回答 2019年08月28日
いらなくなった本を売ろうと思って、最後にパラパラめくってたら、間から2千円札が出てきた。なんでそんなところに挟んでおいたのか不明。危うく気づかずに手放すところだった。
回答No.7852-091391
-
たすきがけさんの回答 2019年08月27日
図書館で借りると、その時に借りた本の名前と返却期日を印刷した紙を、本に挟んでくれますが、その紙がはさんだままの時がわりとあります。
同じ本を借りた人が、「この本も借りてるんだ~」と、自分の読んでみたい本のリストに入れたりすることがあります。
同じ本を借りた人が、「この本も借りてるんだ~」と、自分の読んでみたい本のリストに入れたりすることがあります。
回答No.7852-091377
-
まひるさんの回答 2019年08月27日
自分で立てた質問に、自分で回答。
昨日読んでいた本に挟まっていた栞。
このデザインが良かったので…
角川文庫と手ぬぐい専門店かまわぬさんとのコラボ。
カドフェス2016のものらしい。
栞に手ぬぐいのデザインが印刷されているものでした。
ラムネの瓶のデザイン。
小さな手ぬぐいが本に挟まっているようですごく良い!
何パターンもあるなら欲しくなるなぁ。
昨日読んでいた本に挟まっていた栞。
このデザインが良かったので…
角川文庫と手ぬぐい専門店かまわぬさんとのコラボ。
カドフェス2016のものらしい。
栞に手ぬぐいのデザインが印刷されているものでした。
ラムネの瓶のデザイン。
小さな手ぬぐいが本に挟まっているようですごく良い!
何パターンもあるなら欲しくなるなぁ。
回答No.7852-091373
-
Kadoさんの回答 2019年08月18日
普通の栞かと思ったら、手作りの栞が挟まってた。小学生の女の子らしき娘さんからお父さんへのプレゼントに思えた。 何故そう思うのかって? 栞に〇〇からパパへって書かれてあったから。
回答No.7852-091339
-
torisuteさんの回答 2019年07月04日
かなり前に買った本に、修学旅行先から両親へ送った葉書が挟まっていました。小学生の男の子かな。お土産のことなど嬉しげに書かれていて、きっと楽しい家庭なんだろうと微笑ましくなりました。
数年前にネットで買った『岡井隆の短歌塾 観賞編』。挟まっていたのは木の葉です。何の木でしょう。全長10センチ程で細長く、程よい厚みがあります。落ち葉を拾ったか、人に貰ったのか。持ち主はありきたりだけど文学青年かな。
数年前にネットで買った『岡井隆の短歌塾 観賞編』。挟まっていたのは木の葉です。何の木でしょう。全長10センチ程で細長く、程よい厚みがあります。落ち葉を拾ったか、人に貰ったのか。持ち主はありきたりだけど文学青年かな。
回答No.7852-091141
-
h.t.さんの回答 2019年06月28日
本ではないのですが、十数年前のある日通勤ラッシュの電車に乗っていて、降車すると私のカバンに真っ赤の小さい傘が引っかかっていました(笑)
もちろんおじさんの私にはふさわしくないから?駅員さんに届けました
挟まっていた、と、関西が入梅で思い出しました(笑)
もちろんおじさんの私にはふさわしくないから?駅員さんに届けました
挟まっていた、と、関西が入梅で思い出しました(笑)
回答No.7852-091110
-
ビビはろうさんの回答 2019年06月25日
ネット書店で購入した古本に、東京都美術館で開催された若冲展のチケット半券、明治座の歌舞伎のチケット半券が挟まっていました。
古本の状態も非常に良く、この本の前の持ち主がどんな方だったのか興味深いです。
私は西日本在住で、地元のブックオ○では巡り会えない出来事でした。
古本の状態も非常に良く、この本の前の持ち主がどんな方だったのか興味深いです。
私は西日本在住で、地元のブックオ○では巡り会えない出来事でした。
回答No.7852-091086
-
Adlerさんの回答 2019年06月02日
ワイマール時代の政治的出版物を購入した際、当時の新聞に出ていたその本の書評が挟まっていました。本だけではなく、その同時代評価も労なく読めてお得感満載でした。
回答No.7852-090965