ブクログ談話室
小説・映画に出てくる本屋や図書館、本でみっちりの部屋。
小説や映画に出てくる書店・図書館・書斎など溢れかえる書籍や整然と並んだ本棚でみっしりした空間が描かれたお好きなシーンはありますか?
出来ることなら行ってみたい、または住み着きたい、妄想&思いの丈、なんでも御座れで語ってください。
映画「ヒューゴの不思議な発明」での強面のおっさんが営んでる本屋さん
小説では「風の影」の『忘れられた本の墓場』や「妖魔夜行シリーズ」での反則古書店『稀文堂』等が好みの一例です。
もちろん美人の店長さんがやってる鎌倉のあの古書店も行ってみたいものです。
出来ることなら行ってみたい、または住み着きたい、妄想&思いの丈、なんでも御座れで語ってください。
映画「ヒューゴの不思議な発明」での強面のおっさんが営んでる本屋さん
小説では「風の影」の『忘れられた本の墓場』や「妖魔夜行シリーズ」での反則古書店『稀文堂』等が好みの一例です。
もちろん美人の店長さんがやってる鎌倉のあの古書店も行ってみたいものです。
質問No.7906
みんなの回答・返信
-
yamaitsuさんの回答 2018年12月28日
スウェーデン王立図書館に無名の死者の詳細な伝記が記された百科事典がある・・・という設定の短編です。
こちらは無名の一般人が持ち込んだ、世界に1冊だけの本ばかりが集められた図書館が舞台。
こちらは無名の一般人が持ち込んだ、世界に1冊だけの本ばかりが集められた図書館が舞台。
回答No.7906-089411
-
山ろくさんの回答 2018年12月27日
異なる時間軸を管理する時間管理機関〈永遠〉の図書館には、同じ作家の15種類の異なった全集がある。それぞれが少しずつ違っていて、中にはすごく小さいものもある…。
そのとき、その作家にいったい何があったんでしょうね。
あの小説の「未完」でないバージョンを見てみたい…。
そのとき、その作家にいったい何があったんでしょうね。
あの小説の「未完」でないバージョンを見てみたい…。
回答No.7906-089401
-
シャクナゲとエビネさんの回答 2018年12月26日
「風の影」、素晴らしいですね。私も大好きです。
さて、森見登美彦さんのこの本には下鴨神社・糺の森での古本市が出て来ます。本でいっぱいの空間での名場面だと思います。
しかもこの小説には森見さんの文学作品への深い思い入れが、こっそりと、でもしっかりと、盛り込まれていると思います。
さて、森見登美彦さんのこの本には下鴨神社・糺の森での古本市が出て来ます。本でいっぱいの空間での名場面だと思います。
しかもこの小説には森見さんの文学作品への深い思い入れが、こっそりと、でもしっかりと、盛り込まれていると思います。
回答No.7906-089397
-
regulus-dodoさんの回答 2018年12月25日
SF映画好きとしては、スター・ウォーズに出てくる図書館には是非行ってみたい。
というか、勤めてみたいんですが、ジェダイの騎士じゃないと無理なのかな?(司書になるのも命懸けそうですね)
というか、勤めてみたいんですが、ジェダイの騎士じゃないと無理なのかな?(司書になるのも命懸けそうですね)
回答No.7906-089392
-
名無しさんの回答 2018年12月23日
回答No.7906-089368
-
こまいぬさんの回答 2018年12月09日
たくさんの回答をいただけているので、私もひとつ大好物のホラー映画から
ロケ地にはハリウッド通りにあったHollywood Book Cityという古書店が使われたようです。今はその店も残念ながら閉店してしまいネット販売のみになってしまいました…
ロケ地にはハリウッド通りにあったHollywood Book Cityという古書店が使われたようです。今はその店も残念ながら閉店してしまいネット販売のみになってしまいました…
回答No.7906-089293
-
mishika53さんの回答 2018年11月29日
書店を巡る温かい話というと、まあこれがガチ一番だと思います。
第二次戦争中、アメリカの本好きの人とイギリス、ロンドンの古書店の手紙のやり取りの記録です。確か実話だったと思います。
回答No.7906-089253