ブクログ談話室
何度も読み返す本や長年大事にしている本はありますか
- 回答数 21件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2019年02月02日
皆さんは、何度も読み返している本や
長年大事にしている本はありますか。
私は最近、小説をよく読むのですが、
図書館で借りることも多く、
一度読んだら終わりとなることがほとんどです。
なので、何度も読み返せる本や
思い出の本、ずっと大事にしている本があったら
素敵だろうなぁと思い、質問させて頂きました。
また、
そういうことなら、この本がオススメ!というのがあれば、
併せて紹介して頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします!
長年大事にしている本はありますか。
私は最近、小説をよく読むのですが、
図書館で借りることも多く、
一度読んだら終わりとなることがほとんどです。
なので、何度も読み返せる本や
思い出の本、ずっと大事にしている本があったら
素敵だろうなぁと思い、質問させて頂きました。
また、
そういうことなら、この本がオススメ!というのがあれば、
併せて紹介して頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします!
質問No.7935
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2019年12月12日
回答No.7935-091968
-
名無しさんの回答 2019年11月27日
サマセット・モームの「月と六ペンス」です。金原瑞人訳を買って何度も読んでいます。中野好夫訳、土屋政雄訳でも読みましたが、金原瑞人訳が平易で、活き活きとして、核心をズバリと突いた名訳で、私のお気に入りです。訳注も親切です。
回答No.7935-091858
-
名無しさんの回答 2019年11月25日
回答No.7935-091841
-
rentierさんの回答 2019年10月21日
僕の場合は、高木彬光の「白昼の死角」です。20代の頃、取り憑かれたように何度も読みました。主人公は東大を中退した天才詐欺師で、己の知能と胆力を武器にして次々に犯行を重ねながらも司直の手を逃れるというピカレスク小説です。
大企業や検察などの組織に対して個人の才覚のみで渡り合う主人公の姿に、喝采を送っていたのかもしれません。
大企業や検察などの組織に対して個人の才覚のみで渡り合う主人公の姿に、喝采を送っていたのかもしれません。
回答No.7935-091682
-
山ろくさんの回答 2019年10月03日
父親から「面白いぞ」と言われて読んだ本。
だったと思うんだが小学生に薦める本かなあ
パロディや性的ネタやらいわゆる「星新一らしさ」と少々ずれてて
それまでのSFの代表の豊田有恒「少年エスパー戦隊」とは違う、
奇妙で恐ろし気な、でもこれらもSFとわかったかのか私?
(思い出の1冊だけど好みが割れそうで「オススメ」かどうかは…)
回答No.7935-091614
-
名無しさんの回答 2019年08月27日
小学生のとき学校の図書室で借りて、夏休みに沢山借りて良い日が来るたびに借り直して、高校生になっても何度も読んだなあ。
図書館で本を借りると、何年も経った時にふっと「あ、昔読んだ本だ」と手に取ることができていいですよね。
図書館で本を借りると、何年も経った時にふっと「あ、昔読んだ本だ」と手に取ることができていいですよね。
回答No.7935-091376
-
地球っこさんの回答 2019年02月21日
ずっと大切にしている
青春ドラマ「白線流し」で大切な役割を果たした本。
天体好きさんにおすすめ。
何度も読み返す
現在7周年。36巻まで発売中。頑張ることに疲れた人にも、頑張ってる人にも、頑張りたい人にも、頑張りたくない人にも、みんなにおすすめ!
青春ドラマ「白線流し」で大切な役割を果たした本。
天体好きさんにおすすめ。
何度も読み返す
現在7周年。36巻まで発売中。頑張ることに疲れた人にも、頑張ってる人にも、頑張りたい人にも、頑張りたくない人にも、みんなにおすすめ!
回答No.7935-089819
-
kikoshimesuさんの回答 2019年02月21日
梨木香歩さんの『家守綺譚』と『村田エフェンディ滞土録』です。学生時代に図書館で読み、大人になってから買って何度も読み返しました。これからもずっと大事にしたい、大好きな本です。『村田〜』の舞台のトルコにいつか行ってみたい!とずーっと思ってます。
回答No.7935-089815