戦争を描いたSF小説
-
-
虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)
- 伊藤計劃 / 早川書房 / 2010年2月10日
最近、伊藤計劃の「虐殺器官」(ハヤカワ文庫)を読んで以来
近未来の戦争を描いたSF小説が気になります。
いろいろ読んでみたいのですが、ふだんSF小説を読まないのでどれを読んだらいいのかわかりません…どなたか詳しい方、オススメを教えていただけるとありがたいです。
「近未来」「戦争」などのキーワードがあるものだと嬉しいですが、
それ以外にもこれだけは読むべき!なSF小説があればそれでも構いません。
よろしくお願いします!- 投稿日時 : 2011-02-23 20:49:46
-
-
月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 207)
- ロバートA.ハインライン / 早川書房 / 1976年10月
《宇宙の戦士》は、他の人に先を越されてしまったので、革命ものもありと勝手に解釈して、これをおすすめします。
和物では、故矢野徹氏の作品をおすすめします。
地球外生物との戦争物になりますが……
未知の敵をさぐる偵察機のパイロットが主人公です。
SF初心者にもおすすめ。
こちらはライトノベルの皮を被ったハードSFなので、かなり読者を選びます。月面で地球外生命体と闘うとどうなるかという考察が精緻に組み立てられた話です。
-
戦闘妖精・雪風(改) (ハヤカワ文庫JA)
- 神林長平 / 早川書房 / 2002年4月1日
未知の敵をさぐる偵察機のパイロットが主人公です。
SF初心者にもおすすめ。
-
ルナ・シューター〈1〉 (幻狼ファンタジアノベルス)
- 林譲治 / 幻冬舎コミックス / 2008年8月
こちらはライトノベルの皮を被ったハードSFなので、かなり読者を選びます。月面で地球外生命体と闘うとどうなるかという考察が精緻に組み立てられた話です。
- 回答No.802-07553
-
nowhereman さんの回答
- 投稿日時 : 2011-03-01 12:20:08
戦争物ではないですが、冲方丁の「マルドゥック・シリーズ」が同様なテイストだと思います。
-
マルドゥック・ヴェロシティ〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)
- 冲方丁 / 早川書房 / 2006年11月8日
-
マルドゥック・スクランブル The 1st Compression 〔完全版〕 (ハヤカワ文庫JA)
- 冲方丁 / 早川書房 / 2010年10月8日
-
やえ さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-03-04 22:02:22
最近NHKの特別番組で見かけたのを思い出しました。根強いファンがいるそうで、読むのが楽しみです。
テイストが似ているということなので早速買ってみます。
テイストが似ているということなので早速買ってみます。
-
宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))
- ロバート・A・ハインライン / 早川書房 / 1979年9月
古典SFになりますが、「ガンダム」のモビルスーツが、この作品からヒントを得たらしいですよ。
かなりの長編ですけど、お勧めします。
あと、ガンダムを冨野さんが小説化したものも、アニメとはまたちがった、面白さがありましたよ^^
-
やえ さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-03-04 22:00:31
ガンダムは最近ファーストを観て面白かったので、こちらの本、気になります。
挙げた本と同じハヤカワ文庫なので、期待大。
読んでみますね!
挙げた本と同じハヤカワ文庫なので、期待大。
読んでみますね!
- 回答No.802-07315
-
Yoshi_Navyfield さんの回答
- 投稿日時 : 2011-02-24 00:55:16
もう、新刊で手に入れることは困難かも知れません。
バイオホラーといった感じの話ですが。
バイオホラーといった感じの話ですが。
-
二重螺旋の悪魔〈上〉 (角川ホラー文庫)
- 梅原克文 / 角川書店 / 1998年12月
-
二重螺旋の悪魔〈下〉 (角川ホラー文庫)
- 梅原克文 / 角川書店 / 1998年12月
-
やえ さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-02-26 21:05:20
回答して頂いてありがとうございます!
「二重螺旋の悪魔」あらすじを読んでみましたが面白そうですね。
知り合いに取り寄せてもらおうと思います。
「二重螺旋の悪魔」あらすじを読んでみましたが面白そうですね。
知り合いに取り寄せてもらおうと思います。
全5件中 1 - 5件を表示
ブクログについての質問
「おすすめ教えて」の新着質問
-
レ・ミゼラブル 日本語訳 [2019-02-18 12:23:17]
-
テリー・ホワイト、真夜中の相棒 [2019-02-13 22:16:16]
-
素敵な本ありませんか? [2019-02-13 10:05:31]
- タイムトラベル [2019-02-12 21:40:13]
- ホラー、ミステリー、パンデミックのオススメ本(*・ω・) [2019-02-12 00:59:08]
- 金曜日の夜に読みたい本 [2019-02-11 21:50:04]
- 海外の文化を学べる本 [2019-02-06 22:40:47]
- 何度も読み返す本や長年大事にしている本はありますか [2019-02-02 12:20:49]
- 元気になれる本、癒される本 [2019-02-02 12:12:24]
- 素敵な装丁の本 [2019-02-01 17:37:21]