ブクログ談話室
おかげさまでブクログ15周年!オリジナル特製トートバックをプレゼント!公式談話室で応援コメント募集します!
こんにちはブクログ編集部です。
いつもブクログをご利用いただきありがとうございます。 9月15日はブクログの誕生日!おかげさまで、ブクログがサービスをリリースしてから15周年を迎えました。
2018年末からブクログは大きくリニューアルを実施し続けています!2019年もPC・スマホサイトの新メニューの公開、談話室デザイン変更、待ちに待ったAndroidアプリ復活!など、さまざまな環境で使いやすくなるよう努力しています。
来年の16周年にむけて、変わらずみなさんにご利用いただけるような、みなさんと本に寄り添えるブクログを目指してがんばっていきます。これからも、ブクログをよろしくお願いします。
そして今回、15周年を記念して今年も皆様にプレゼントがございます。ブクログ特製オリジナルトートバックを15名様にさしあげます。
https://hon.booklog.jp/special/booklog15anniversary-20190913
【応募要項】
・15周年ブクログ特製オリジナルトートバッグを15名様にプレゼント!
・「おかげさまでブクログ15周年!みなさんからブクログへ応援コメントを大募集!オリジナル特製トートバックをプレゼント!」談話室への投稿を応募とします。
・応援コメントもたくさんお待ちしております!!
【応募締切】
2019年9月24日(火)終日
ブクログの明日への糧!みなさんの応援コメント大募集!公式談話室へ
※「談話室で投稿するのは…」と少し恥ずかしい方はこちらのフォームからも投稿できます!
https://booklog.jp/offer/647
【投稿はこのような形式でお願いします!】
1.15周年を迎えたブクログへの愛あるコメントお待ちしてます!
2.よろしかったらトートバックで外に連れ出したい本を教えてください!(著者名・タイトル)
3.ブクログアイテム(本)ページのリンクで投稿ください!
====== 投稿例 ======
1500周年目指してがんばってください!For glory!
私は15周年トートでナボコフを連れ出したいです!
ウラジーミル・ナボコフ『ナボコフ・コレクション 賜物 父の蝶』
※当選者には、ブクログ会員登録時のメールアドレスへ当選通知をいたします。会員登録時のメールアドレスに間違いがないか、投稿前にご確認ください。
いつもブクログをご利用いただきありがとうございます。 9月15日はブクログの誕生日!おかげさまで、ブクログがサービスをリリースしてから15周年を迎えました。
2018年末からブクログは大きくリニューアルを実施し続けています!2019年もPC・スマホサイトの新メニューの公開、談話室デザイン変更、待ちに待ったAndroidアプリ復活!など、さまざまな環境で使いやすくなるよう努力しています。
来年の16周年にむけて、変わらずみなさんにご利用いただけるような、みなさんと本に寄り添えるブクログを目指してがんばっていきます。これからも、ブクログをよろしくお願いします。
そして今回、15周年を記念して今年も皆様にプレゼントがございます。ブクログ特製オリジナルトートバックを15名様にさしあげます。
https://hon.booklog.jp/special/booklog15anniversary-20190913
【応募要項】
・15周年ブクログ特製オリジナルトートバッグを15名様にプレゼント!
・「おかげさまでブクログ15周年!みなさんからブクログへ応援コメントを大募集!オリジナル特製トートバックをプレゼント!」談話室への投稿を応募とします。
・応援コメントもたくさんお待ちしております!!
【応募締切】
2019年9月24日(火)終日
ブクログの明日への糧!みなさんの応援コメント大募集!公式談話室へ
※「談話室で投稿するのは…」と少し恥ずかしい方はこちらのフォームからも投稿できます!
https://booklog.jp/offer/647
【投稿はこのような形式でお願いします!】
1.15周年を迎えたブクログへの愛あるコメントお待ちしてます!
2.よろしかったらトートバックで外に連れ出したい本を教えてください!(著者名・タイトル)
3.ブクログアイテム(本)ページのリンクで投稿ください!
====== 投稿例 ======
1500周年目指してがんばってください!For glory!
私は15周年トートでナボコフを連れ出したいです!
ウラジーミル・ナボコフ『ナボコフ・コレクション 賜物 父の蝶』
※当選者には、ブクログ会員登録時のメールアドレスへ当選通知をいたします。会員登録時のメールアドレスに間違いがないか、投稿前にご確認ください。
質問No.8123
みんなの回答・返信
-
バーバさんの回答 2019年09月24日
15周年おめでとうございます。今や実在の本棚よりお世話になっています。先日リリースされたアプリをスマフォにいれてから、読みたいと思ったらすぐ本棚に入れておくと、本屋や図書館ですぐ探すことができます。今トートバックで持ち出したい本はまさに待ちに待った小野不由美先生の十二国記の新作です。
回答No.8123-091588
-
iTakatyanさんの回答 2019年09月24日
代表的なフレーズを本文中から読み上げたら、書名が表示されるなんて機能が実装されたらいいかなぁ、なんてふと、次の15年に向けて思いました。おめでとうございます。
回答No.8123-091586
-
nakaizawaさんの回答 2019年09月24日
15周年おめでとうございます。
2003年8月からrjを利用し始め2010年ぐらいからブクログと併用し出したのですが、その後rjが閉鎖になり全面的にブクログ頼りになりました。閉鎖になることなく末永く続けてほしいと願っております。
談話室は、しょっちゅうのぞかせてもらっています。「いいね!」は励みになります。
連れ出したい本は
2003年8月からrjを利用し始め2010年ぐらいからブクログと併用し出したのですが、その後rjが閉鎖になり全面的にブクログ頼りになりました。閉鎖になることなく末永く続けてほしいと願っております。
談話室は、しょっちゅうのぞかせてもらっています。「いいね!」は励みになります。
連れ出したい本は
回答No.8123-091583
-
neginohanaさんの回答 2019年09月24日
15周年おめでとうございます。
私は11年前からブクログを利用しています。
本棚を眺めるのが好きですし、検索も簡単なので、重宝しています。
トートバッグで持ち歩きたい本は、高楼方子さんの「グドーさんのおさんぽびより」です。装丁も素敵で、ほっこりする内容は公園のベンチで読んだりするのにぴったりです。
私は11年前からブクログを利用しています。
本棚を眺めるのが好きですし、検索も簡単なので、重宝しています。
トートバッグで持ち歩きたい本は、高楼方子さんの「グドーさんのおさんぽびより」です。装丁も素敵で、ほっこりする内容は公園のベンチで読んだりするのにぴったりです。
回答No.8123-091581
-
ねこねこさかなさんの回答 2019年09月23日
ブクログ15周年おめでとうございます!
サービス開始時に登録したもののうまく使いこなせず、何度かやめたりまた登録したりして、ようやく習慣化してきたなぁという感じです。
これからも末永く続きますように!
トートバッグで連れ出したいのは…サイメシスの迷宮。続きが気になるのです。
サービス開始時に登録したもののうまく使いこなせず、何度かやめたりまた登録したりして、ようやく習慣化してきたなぁという感じです。
これからも末永く続きますように!
トートバッグで連れ出したいのは…サイメシスの迷宮。続きが気になるのです。
回答No.8123-091577
-
春峯堂さんの回答 2019年09月23日
ブクログ15周年おめでとうございます!
いつも何かと参考にさせていただいてます。他ユーザーさんの書評も、本選びの大切なポイントです。
それだけでなく、11周年の際には記念図書カードも頂きました!
(もったいなくて使えてませんが・・(^^)
これからも色んな情報と繋がりを期待しています。
15周年トートに入れたい本は・・・
いつも何かと参考にさせていただいてます。他ユーザーさんの書評も、本選びの大切なポイントです。
それだけでなく、11周年の際には記念図書カードも頂きました!
(もったいなくて使えてませんが・・(^^)
これからも色んな情報と繋がりを期待しています。
15周年トートに入れたい本は・・・
回答No.8123-091576
-
m0m0k0さんの回答 2019年09月23日
ブクログさん、15周年おめでとうございます✨✨たくさんの本と出会わせてくれるブクログさんには感謝が尽きません!私たちの人生を豊かに彩ってくれてありがとう!!これからも大好きです!✨
15周年トートバッグで持ち歩きたい作品…
15周年トートバッグで持ち歩きたい作品…
回答No.8123-091568
-
sissy50さんの回答 2019年09月23日
15周年おめでとうございます!!
高校時代、親友に勧められ登録して以来、愛用!
アプリは調べたいことがあった時にパッと開けるので重宝しています。
そして、談話室やレビューを通して他のユーザーと繋がれるというのも魅力のひとつです!
15周年トートに入れたい本はこちら!
ブクログの更なる進化を楽しみにしています。
高校時代、親友に勧められ登録して以来、愛用!
アプリは調べたいことがあった時にパッと開けるので重宝しています。
そして、談話室やレビューを通して他のユーザーと繋がれるというのも魅力のひとつです!
15周年トートに入れたい本はこちら!
ブクログの更なる進化を楽しみにしています。
回答No.8123-091566
-
黒い☆安息日さんの回答 2019年09月22日
15周年おめでとうございます!読んだ本をダブって買ってしまうタイプの低用量な脳みそを持つ俺には、必要不可欠なツールです。そして他の皆様の読書記録もとても参考になり、ここを訪れていると本を読む時間がなくなってしまいます。(まさに本末転倒)
トートバックが当選しましたら、機龍警察シリーズの現状最新刊のこれを入れて、出かけたい
トートバックが当選しましたら、機龍警察シリーズの現状最新刊のこれを入れて、出かけたい
回答No.8123-091559
-
Y.Ryuoさんの回答 2019年09月21日
祝!!ブクログ15周年!
自分の読書記録として、読んだ本についての他の方の受け止め方の情報源として、そして次に読みたい本の参考情報源として、いつもお世話になっています。
15周年トートをいただいたら、図書館からお借りする本、お返しする本のために活躍してくれるはず。
今なら上橋菜穂子『鹿の王 水底の橋』です。
自分の読書記録として、読んだ本についての他の方の受け止め方の情報源として、そして次に読みたい本の参考情報源として、いつもお世話になっています。
15周年トートをいただいたら、図書館からお借りする本、お返しする本のために活躍してくれるはず。
今なら上橋菜穂子『鹿の王 水底の橋』です。
回答No.8123-091558