ブクログ談話室

科学者と技術屋の違い

    未回答
  • 回答数 5件
  • おすすめ教えて
科学者と技術屋の違い を出来るだけ簡単に教えて下さい.
質問No.8127
みんなの回答・返信

科学者:フラスコの中身に興味がある
技術者:フラスコの形状に興味がある

あくまで私的イメージです。
1
回答No.8127-091631
技術者:世の役に立つことが前提でモノを考えていく人たち
科学者:自然の摂理の探求に努める人で、結果的に世の中の役に立つこともある
1
回答No.8127-091629
科学者: 自然の摂理(秘密)を明らかにしようとする人
技術者: 科学の成果を利用して人間の生活を良くしようとする人

こんな感じでしょうか。理学部と工学部の姿勢の違いと同じように感じています。
2
回答No.8127-091567
科学者=頭で考えたことを証明したがる人
技術屋=もの作りのために頭で考えて実践したがる人

どうかな?
2
回答No.8127-091565
コメント 1件
ryoukentさん ryoukentさん 2019/09/23
ありがとうございます.素晴らしいお答えです.

エンジニアは理系の中でも人文に近い学術とありました。
工学部の教え7か条を開示してます。
納期厳守、人を貶さない、頼まれたことは断らない、…等。

理系でも職人っぽい感じでしょうか。
1
回答No.8127-091564
コメント 1件
ryoukentさん ryoukentさん 2019/09/23
yuu1960さん,回答ありがとうございます.
なるほどなるほど,文系に近いのがエンジニア=技術屋なのですね.なんとなく納得です.
全5件中 1 - 5件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする