ブクログ談話室
正しい心の在り方に迷う時に読むべき本を教えてほしいです
日々生きていると、見たくも知りたくもなかったと思えるような酷い有様の人間をたくさん目にします。反面教師にしようとは思うものの、こんな世に未来はあるのかと悲しく辛くなることがあります。こういう時にきちんと自分の心やその在り方を整えてもらえる本を探しています。小説でも哲学書でも何でも構いません。よろしくお願い致します。
質問No.8188
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2020年04月14日
真剣に生きようとしているひとが必ずや抱く問い、そして書物への信頼が示されている質問だと思いました。真剣に生き、その生の痕跡をことばに刻み込む才に満ちた先達たちから送られてきた本を読むと、世界と心のあり方が同時にみえてくると私は感じています。
回答No.8188-092448
-
nicoさんの回答 2020年03月07日
考えるよりも実践!ということで、身体に入るものを見直すと、心や身体のあり方も変わってくる、というのはいかがでしょう。東ヨーロッパの方ですし(ドイツがお好きなようなので)。
軽く読めながらも納得、そして癒されるあたり・・・。
軽く読めながらも納得、そして癒されるあたり・・・。
回答No.8188-092300
-
名無しさんの回答 2020年02月15日
長く続く銀色夏生さんのエッセイ、つれづれノートから抜粋された言葉集です。
心が疲れた時に、パラパラっと読むというか眺めています。
心が疲れた時に、パラパラっと読むというか眺めています。
回答No.8188-092241
全6件中 1 - 6件を表示