ブクログ談話室

森博嗣の沼に嵌りませんか?

    未回答
  • 回答数 5件
  • 著者を語ろう
森博嗣さんの「すべてがFになる」から始まる、
真賀田四季を巡る壮大な世界観「森沼」に
嵌っている方、語りませんか?
質問No.8232
みんなの回答・返信

森沼はまってます.ほとんど全部読んでます.
ふとしたときに、死ななくなった世界とか、人間とはとか、バーチャルの世界について考えます.
1
回答No.8232-094243
コメント 2件
suzuさん suzuさん 2021/08/24
私生活で身の回りに作品を網羅している方がいないので、嬉しいです。
お気持ち、大変共感しました。私も森沼に入門してから、ふとした時に考える内容が変わったなと感じます。
AARさん AARさん 2021/08/28
共感してくださる方がいて、私も嬉しいです( ´∀` )
「イギリスのロボット科学者であるピーター・スコット-モーガン博士は、全身が動かなくなる難病ALSで余命2年を宣告されたことを機に、人類で初めて「AIと融合」し、サイボーグとして生きる未来を選んだ。」
とネットニュースで見て、森先生の描く世界は始まってるんだなと思いました.
私もマガタ博士を追いかけて、百年、四季、W、WWとシリーズ読みました。
他はスカイ・クロラシリーズが大好きです。
S&MとGシリーズは今のところ最初の何冊か、VとXシリーズは手つかずなのですが、マガタシキを追うとしたら、おすすめの順番などあれば教えていただけるとうれしいです。
2
回答No.8232-093826
コメント 6件
Vシリーズにも真賀田博士は出てきますよ。
yuu1960さん yuu1960さん 2021/01/29
S&Mシリーズの最後にも真賀田四季は登場しますよ。
umimugiさん umimugiさん 2021/01/29
お二人ともありがとうございます!
普通にS&M,Vと順番に読んだ方がよさそうですね。
これぞ沼って感じです(´▽`)
suzuさん suzuさん 2021/08/24
私は、「すべてがFになる」で森沼に入門し、S&M、V、四季、G、X、百年、W、WWで読み進めました。どう読むのが正しいのか、は諸説あると思いますが、個人的には自身の読み順に満足しています。
umimugiさん umimugiさん 2021/08/24
suzuさんありがとうございます。参考にさせていただきます。
私の森沼入門が、読み切りと間違っていきなりWシリーズのデボラを買ったというものなので、こんなに広くつながっていると思わずに、遡って読む感じになってしまいました。
suzuさん suzuさん 2021/08/24
umimugiさん、私個人としては、森沼はどこから始まってもよいと思います。シリーズの1冊目と言われることの多い「すべてがFになる」にもデボラは出てきますので、ある意味運命的にも感じます。
Wシリーズを読むと、電脳空間で人間が生き続けることを提示されてますね。
必ずしも肯定しているわけでもないようですが。未来には人間もAIやトランスファーも同等の存在になるのでしょうか。

単発の作品ですが、僕にとって衝撃的な作品でした。


3
回答No.8232-093801
コメント 3件
そうゆう存在になるのかも知れませんね。因みに、そちらの百年は単発ものではないです…(^^;;
yuu1960さん yuu1960さん 2021/01/24
失礼しました。
訂正しました。赤目姫で検索して、選択したはずなのに。
suzuさん suzuさん 2021/08/24
お気持ち、よくわかります。
私も読み進めていくごとに「それぞれの存在であることの意味や価値が問われる時代になるのかな、、、」などと考えてしまいました。
フィクションなのに、フィクションと言い切れない、リアルで怖さもあからこそ読み進めるたびに考えさせられるところが森さんの魅力ですよね。
私も大好きな作家です(^^ S&M,四季,Gシリーズ… 真賀田博士という天才を演出する森センセイの才能には脱帽ですよっ(*´꒳`*)
他シリーズだとヴォイド・シェイパ、ノンシリーズだと『喜嶋先生の静かな世界』が好きです☆
2
回答No.8232-093798
コメント 4件
真賀田博士の演出は凄いですよね。まさかWWシリーズまで続くとは。最初からここまでの構想があったんですかね。女王の百年密室が出たのが2000年ですから、最初から構想してたとしても驚かないですけど。
ホント随分続いていますよね。さー、どうなんでしょうか?森さんの著作は勿体無くて、良くて月一冊しか読めてないので、まだWWシリーズには入ってません。Wシリーズは読みましたが。
「勿体なくて」ってよく分かります!
私もXシリーズはノベルズの初版で揃えてますが、勿体なくてまだ読んでません。ヴォイドシェイパシリーズも残してます。
suzuさん suzuさん 2021/08/24
「勿体なくて」読み進められない、、、とてもよく分かります。私も新作が出るたびにすぐに購入するものの、なかなか手が付けられずにいます。
全てがFになるの意味が分かったときは震えました。一番好きな作家です。
4
回答No.8232-093716
コメント 2件
何となく、懐かしかった。
suzuさん suzuさん 2021/08/24
森博嗣(本来は森先生とお呼びすべきところでしょうが、ご容赦下さい)の作品は想像を絶する規模感で進むストーリー性に毎度、度肝を抜かれますが、天才×天才の会話を傍観者として観ている感覚で適度に頭が疲れていくのが大好きです。上手くまとまりませんが、「すべてがFになる」を初めて読んだ時の衝撃が今でも忘れられません。大好きな作品です。
全5件中 1 - 5件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする