ブクログ談話室
今の日本(世界)の状況
- 回答数 11件 探してます

-
名無しさん
2020年05月10日
今の日本の状況なんか既視感あるな...と数日前から悶々としてます。コロナも然り政権に関してもなんか見聞きしたことある気がすると言う錯覚に陥ってます。
本、映画、アニメジャンル問いません。
この作品のこの部分、この作品自体が"今"に通ずるのでは?と言うものがあったら是非教えて下さい!
本、映画、アニメジャンル問いません。
この作品のこの部分、この作品自体が"今"に通ずるのでは?と言うものがあったら是非教えて下さい!
質問No.8233
みんなの回答・返信
-
mishika53さんの回答 2020年09月17日
大友克洋さんの作品は、かなり前の作品なのに今見て、そう、これだよ、これが今の問題と思えるようなものがたくさんあります。これは医学部の学生が病院で高齢者介護を手伝っていて、という話。医学部学生が、看護師補助みたいなことするのは、今では普通になりました。
回答No.8233-093032
-
名無しさんの回答 2020年08月22日
新種のカビによる感染症が世界的に流行し、人々が普通の生活が送れなくなるというストーリーは読んだ当時現実にはありえないと思ったのですが…
回答No.8233-092928
-
naomi33さんの回答 2020年08月20日
コロナが今ほど蔓延していなかった時期の、ウイルスだけでなく感染した人ごと白い目で見ているような空気に既視感を覚えます
回答No.8233-092920
-
しろかぎさんの回答 2020年07月17日
新型ウイルス(インフルエンザですが)が流行し、感染した人へ近隣住民やマスコミから過剰なバッシングがあったり、デマが横行したり、日用品の買占めまで起こりそうになったり…。
昨年の7月発行なのですが、予想外にコロナ禍の状況と似ている描写があり、読んでびっくりしました。
昨年の7月発行なのですが、予想外にコロナ禍の状況と似ている描写があり、読んでびっくりしました。
回答No.8233-092771
-
ねこさんの回答 2020年06月22日
日本において新型ウイルスの感染が蔓延した場合、どのような事態となるのか、という作品のストーリーが、今の状況にピッタリ当てはまっているなと思います。
回答No.8233-092696
-
hakiさんの回答 2020年06月15日
戦時中の日記をコミカライズした作品です。政府に対する思いや人々のなにくそ根性(すみません言葉が乱暴ですが…)が、今のコロナ禍の状況に通じるなあと思いながら読んでいましたので、紹介させて頂きました。
回答No.8233-092672
-
名無しさんの回答 2020年06月12日
最近NHKでリメイク版?のアニメが放送されていますが、
「銀河英雄伝説」での民主主義が壊れる様など、登場人物の
セリフが痺れます。
「銀河英雄伝説」での民主主義が壊れる様など、登場人物の
セリフが痺れます。
回答No.8233-092656
-
名無しさんの回答 2020年06月11日
ごく控えめな政権批判ではありますが、本書を取りあげたNHKの中にもまだ良心の種はかすかに残っているかと。
本書を読めば、奢れる政府がポッと出の平家とぴったり重なるのは請け合い。盛者必衰。安倍だって平家の末節みたいなもの。自民党はさしずめ、平家につくか源氏につくかで迷う延暦寺の大衆。さあ、平家をことごとく蹴散らしてしまえ。
本書を読めば、奢れる政府がポッと出の平家とぴったり重なるのは請け合い。盛者必衰。安倍だって平家の末節みたいなもの。自民党はさしずめ、平家につくか源氏につくかで迷う延暦寺の大衆。さあ、平家をことごとく蹴散らしてしまえ。
回答No.8233-092651
-
名無しさんの回答 2020年05月31日
安部公房『第四間氷期』
気候変動や人工知能との向き合い方について、リアルに考えさせられます。
約60年前に世に出された作品ですが、現代に向けて注意を煽るような雰囲気を私は感じました。
気候変動や人工知能との向き合い方について、リアルに考えさせられます。
約60年前に世に出された作品ですが、現代に向けて注意を煽るような雰囲気を私は感じました。
回答No.8233-092611
-
名無しさんの回答 2020年05月20日
ジョージ・オーウェル作品。過去の作品ですが現在の国内外の流れにリンクする部分が多く支配や権力について考えるのにおすすめです。小説なので読みやすいです。
回答No.8233-092575