ブクログ談話室

若いころに読んだ物語のタイトルが違っていて・・・

    未回答
  • 回答数 1件
  • 雑談
若いころに読んだ物語のタイトルが違っていて
あれ?って思ったことはないですか?

レミゼラブル・・・ああ無常

モンテクリスト伯・・・巌窟王

冒険者たち・・・ガンバの冒険

などなど

今の映画のタイトルもそうですが
英語が日本に浸透してなのか英語でのタイトルをそのままだったり近い感じのタイトルが増えてしまったような気がします

以前のタイトルに馴染みがあるのに、と

皆さんもこんな経験はありませんか?
質問No.8280
みんなの回答・返信

h.t.さん、わかります!
タイトルもですが、訳された当時の時代背景によって本文内容にも意訳があって面白いですよね!

印象に強く残ってるのは、ナルニア国1巻「ライオンと魔女」。
エドマンドに白い女王が差し出すお菓子は以前は「プリン」、新訳では原文通り「ターキッシュデライト」でした。翻訳者さんの苦労が伺えます。

個人的には、理由がない限りは安易にカタカナばっかりになるのも、と思いますが。

1
回答No.8280-092830
全1件中 1 - 1件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする