ブクログ談話室
寺田寅彦、白洲正子を初めて読むなら・・・
下記の著者の作品を読みたいのですが、一冊目に何を手に取るか迷っています。オススメがありましたらご教示いただけないでしょうか。
・寺田寅彦
・白洲正子
念の為、興味のある分野も載せておきます。
書評、生物学、仏教、脳科学、古典、図書館、紀行、動物、美術、外国語、料理、仏像、文化人類学、貧困、教育格差
・寺田寅彦
・白洲正子
念の為、興味のある分野も載せておきます。
書評、生物学、仏教、脳科学、古典、図書館、紀行、動物、美術、外国語、料理、仏像、文化人類学、貧困、教育格差
質問No.8329
みんなの回答・返信
-
nicoさんの回答 2020年11月21日
地球っこさんと同じような感じですが、物理学者の眼でいながらも、夏目漱石のお弟子さんという眼もあって時に情緒的。
美術評論が有名な方ですが、正子さんは次郎氏の愛妻というイメージが強くて、こちらとか。
美術評論が有名な方ですが、正子さんは次郎氏の愛妻というイメージが強くて、こちらとか。
回答No.8329-093416
-
yuu1960さんの回答 2020年11月20日
武相荘は2度訪ねました。正子さんの骨董や着物が飾られてました。西北の隅は正子さんの執筆スペースで本がぎっしり。
本書には、韋駄天お正という自称通り、急に取材旅行で飛び出して行ったり、酔っぱらいの文士仲間を抑えたり等の事が。
てっきり華族のおひいさまと思ってたんですが。
作家の人柄を知るにはお勧めです。
回答No.8329-093405
-
nejidonさんの回答 2020年11月14日
寺田さんは角川から出たばかりの「読書と人生」がお勧めです。
白洲正子さんでしたら「名人は危うきに遊ぶ」がお勧め。
品格のある随想集です。
回答No.8329-093374
-
地球っこさんの回答 2020年11月14日
初めて読んだ寺田寅彦作品です。
STANDARD BOOKSシリーズは、科学者・作家の珠玉の随筆集です。
内容も随筆なので読みやすかったです。
装丁も素敵ですし、紙の質感も心地良いです。
白洲正子作品は未読なのですが、まずは「十一面観音巡礼 」「かくれ里」を読もうと思ってたところです。
STANDARD BOOKSシリーズは、科学者・作家の珠玉の随筆集です。
内容も随筆なので読みやすかったです。
装丁も素敵ですし、紙の質感も心地良いです。
白洲正子作品は未読なのですが、まずは「十一面観音巡礼 」「かくれ里」を読もうと思ってたところです。
回答No.8329-093372
-
名無しさんの回答 2020年11月11日
作家を知るため、随筆集がある作家ならまず随筆集から読むようにしています。
回答No.8329-093342
全5件中 1 - 5件を表示