ブクログ談話室
ベッドサイドのお供になる本
- 回答数 5件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2020年12月08日
寝る前読書に最適な本で、オススメがあれば教えてください。
・穏やかな気持ちになれる本
・過激な暴力シーンのないもの(興奮して眠れなくなる)
オススメポイントも併記していただけると助かります。
ちなみに私の好きな本はこんな感じ
↓↓↓↓
『ペギー・スー 魔法の瞳を持つ少女』
『博士の愛した数式』
『流星ワゴン』
・穏やかな気持ちになれる本
・過激な暴力シーンのないもの(興奮して眠れなくなる)
オススメポイントも併記していただけると助かります。
ちなみに私の好きな本はこんな感じ
↓↓↓↓
『ペギー・スー 魔法の瞳を持つ少女』
『博士の愛した数式』
『流星ワゴン』
質問No.8345
みんなの回答・返信
-
山ろくさんの回答 2020年12月29日
条件は「読み続けないでいられる本」。
毎晩は読まないけど1頁完結(7~11行)の言葉をかみしめながら眠ることもしばしば。
タイトル程には重たくない、ここ最近のレギュラー。
小説なら、短くて不思議な話の詰まったこれも同じ
だから読了までの長かったこと
毎晩は読まないけど1頁完結(7~11行)の言葉をかみしめながら眠ることもしばしば。
タイトル程には重たくない、ここ最近のレギュラー。
小説なら、短くて不思議な話の詰まったこれも同じ
だから読了までの長かったこと
回答No.8345-093625
-
名無しさんの回答 2020年12月20日
シリーズで全4冊あります
短編集で読みやすいですし、ほっこりと気持ちがほぐれます
回答No.8345-093581
-
yuu1960さんの回答 2020年12月18日
ご趣旨にはズレていると思いますが。
小学生高学年向き箱入の大判カラー本。
絵巻から星座図に、スバル車のエンブレム、落語の一席と話は広がり、うつろ舟には瓢箪やキューピー人形の写真も。終盤は瓜子姫と天邪鬼の謎へ。
30年前、布団に足を突っ込みながら読みんでいるときは10代に戻っていました。
気になったら、図書館で探してください。
小学生高学年向き箱入の大判カラー本。
絵巻から星座図に、スバル車のエンブレム、落語の一席と話は広がり、うつろ舟には瓢箪やキューピー人形の写真も。終盤は瓜子姫と天邪鬼の謎へ。
30年前、布団に足を突っ込みながら読みんでいるときは10代に戻っていました。
気になったら、図書館で探してください。
回答No.8345-093572
-
etoileさんの回答 2020年12月09日
寝る前にちょうどいい長さと夢うつつの心地にさせられる24編の短編集です。
人間の生に必要なのが「太陽とパン」で人生を豊かにするものが「月とコーヒー」であるというコンセプトにも共感できました。
吉田篤弘さんの本は全体的に寝る前にちょうどいい作品が多い気がします。
回答No.8345-093522
全5件中 1 - 5件を表示